安全地帯_Hitsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安全地帯_Hitsの意味・解説 

安全地帯 Hits

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 01:53 UTC 版)

『安全地帯 Hits』
安全地帯カバー・アルバム
リリース
録音 2010年
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
チャート最高順位
安全地帯 アルバム 年表
安全地帯BOX 1982-1993
(2010年)
安全地帯 Hits
(2010年)
安全地帯 “完全復活” コンサートツアー2010 Special at 日本武道館 〜Start & Hits〜「またね…。」
(2010年)
『安全地帯XI Hits』収録のシングル
  1. ワインレッドの心(2010ヴァージョン)
    リリース: 2010年3月3日
  2. 恋の予感(2010ヴァージョン)
    リリース: 2010年5月5日
テンプレートを表示

安全地帯 Hits』(あんぜんちたいひっつ)は日本のロックバンド、安全地帯がリリースしたセルフカバー・アルバム。

2010年6月30日にユニバーサルミュージックより発売された。

解説

1983年から1987年までにリリースされたシングルから選曲され、全て新たなアレンジを施して、新録音で収録。

収録曲のうち、2010バージョンの「ワインレッドの心」は27thシングル「蒼いバラ」に、「恋の予感」は28thシングル「オレンジ」にも収録。

初回限定盤と、通常盤の2形態で発売。

初回限定盤には「ワインレッドの心」と「恋の予感」2曲の新たに撮り直されたビデオクリップを収録したDVDが付属。

制作背景

本作はプロデューサーが玉置浩二に対し、「もう一度今の声で、昔の曲を歌ってみないか?」と言われたのが切っ掛けとなり、当初は、アレンジを変えずにボーカルのみの新録音を行う予定だったが、他のメンバーも改めてやりたいと希望したため、ボーカルとトラックの新録音を行ったと言う。当初は「ワインレッドの心」と「恋の予感」のみだったが、やっていく内に「面白い」と感じたため、ヒットした他の恋の歌も全て録り直したいと思い、製作された[2]

また、本作は11thアルバム『安全地帯XI ☆Starts☆「またね…。」』と同時進行で制作されており、「『安全地帯 Hits』だけで制作してたら、煮詰まっていたと思う。新しい曲を作りながら、昔の曲の新録音をしていたのが良い潤滑油の役割を果たしていて、実際に歌ってみたら「今まさに歌うべき曲だ」って思うぐらい、今の声と合うようになっていて、当時24,5歳のときに歌っていた曲たちであったが、当時の自分には大人びていて背伸びしていたような感じだった。でも50歳になって歌ってみてピッタリと合ってるのがよく分かった。それはメンバーも同じ思いを感じていて、やってて凄く気持ち良くやれた。アレンジは変えてないけれど、ニューアルバムって言う感覚だった。」「レコーディングの際は基本的にはアレンジやキーを変えないで新しい音を入れてやった分新鮮で初めて歌うような感覚でレコーディング出来た。」と玉置は本作のインタビューにて語っている[2]

収録曲

  • 作詞:松井五郎(特記以外)
  • 全作曲:玉置浩二
  1. じれったい (2010ヴァージョン)
    15thシングル
  2. 熱視線 (2010ヴァージョン)
    8thシングル
  3. 好きさ (2010ヴァージョン)
    14thシングル
  4. プルシアンブルーの肖像 (2010ヴァージョン)
    11thシングル
  5. Friend (2010ヴァージョン)
    13thシングル
  6. 碧い瞳のエリス (2010ヴァージョン)
    10thシングル
  7. 恋の予感 (2010ヴァージョン)
    作詞:井上陽水
    7thシングル
  8. ワインレッドの心 (2010ヴァージョン)
    作詞:井上陽水
    4thシングル
  9. 真夜中すぎの恋 (2010ヴァージョン)
    作詞:井上陽水
    5thシングル
  10. 月に濡れたふたり (2010ヴァージョン)
    17thシングル
  11. 悲しみにさよなら (2010ヴァージョン)
    9thシングル

DVD

※初回限定盤のみ

  1. ワインレッドの心(2010ヴァージョン)
  2. 恋の予感(2010ヴァージョン)
  3. 恋の予感(2010ヴァージョン)(KOJI TAMAKI スペシャル・ヴァージョン)
  4. 特典映像

脚注

外部リンク


「安全地帯 Hits」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安全地帯_Hits」の関連用語

安全地帯_Hitsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安全地帯_Hitsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安全地帯 Hits (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS