Stay with me (東京女子流の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 18:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Stay with me」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京女子流 の シングル | ||||||||
A面 | Stay with me | |||||||
B面 | A New Departure 加速度 |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
レーベル | avex trax | |||||||
作詞・作曲 | 山邊未夢(作詞、#1) 島野聡(作曲、#1) 坂田麻美(作詞、#2) 松井寛(作曲、#2) 杉村喜光(作詞、#3) 山田巧(作曲、#3) |
|||||||
プロデュース | ユニバーソウル | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
東京女子流 シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「Stay with me」(ステイ・ウィズ・ミー)は、東京女子流の18枚目のシングル。2015年3月11日にavex traxから発売された。
概要
「Stay with me」は、東京女子流名義の楽曲としては初めて新井ひとみが全面的にメインボーカルを務めた[1]。また、山邊未夢が初めて作詞を手がけている[1]。ミュージック・ビデオでは庄司芽生が主演を務めた[1]。
「A New Departure」はCD発売に先駆けて7インチシングルとして2014年11月14日に発売されている。
「加速度」はASCII.jpの「いい音」で楽曲を制作していくには?というハイレゾ音源製作企画「AUDIO STYLE」の中で制作過程を紹介しながらできあがった曲。CDとは別にハイレゾ音源が配信されている。
Type-A、Type-B(いずれもCDとDVDのセット)、Type-C、Type-D(いずれもCDのみ)の4形態。
本作のプロデュースとディレクションは与田春生が率いるユニバーソウルが行っている。
ディスクジャケットの撮影に使用された鉄道駅は総武本線の飯倉駅。
収録曲
CD
- Stay with me (=TGS47)
- A New Departure (=TGS45)
- 作詞:坂田麻美、作曲・編曲:松井寛
- 加速度 (=TGS48)
- 作詞:杉村喜光、作曲:山田巧、編曲:松井寛
- Stay with me (Instrumental)
- A New Departure (Instrumental)
- 加速度 (Instrumental)
- Say long goodbye -Vocal Only for REMIX-
- Type-Dを除く
DVD
Type-A
- Stay with me (Music Video)
- ミュージック・ビデオ監督:星保行 (avex music creative Inc.)
- Making Movie
Type-B
脚注
- ^ a b c “メインボーカルは新井ひとみ、東京女子流「Stay with me」初OA”. ナタリー. (2015年2月17日) 2015年3月18日閲覧。
外部リンク
- 東京女子流公式サイト ディスコグラフィ
- “TOKYO AUDIO STYLE”. ASCII.jp. 2015年3月18日閲覧。
- ユニバーソウル、ラックスマン、ASCII.jp によるプロジェクト。「加速度」の制作過程がレポートされている。
「Stay with me (東京女子流の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 〔人と〕秘密に話し合う, 密談[密議]する 〔with〕.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- ête‐à‐tête (with a person) (人と)差し向かいで話す.
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- 名詞womenは複数形です
- ここSummervilleの本社に名士録*があるとしたら、彼は間違いなくそれに載っているでしょう。
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 彼女の15 冊の出版物のうち10 冊が、Brooklyn Timesのベストセラーリストの首位を占めたという事実は、多くの人々が彼女のことを、肥満に苦しむ国の救済者だと考えている証拠である。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- 日本語で”awesome”ってなんと言うのですか。
- Global Procurement Organizationはどういう意味ですか?
- 普通は、id属性とname属性に同じ値を割り当てます。(訳注:異なっていても構わないが便宜上同じ値を割り当てるという事)
- スギ (cryptomeria).
- 短縮語 《advertisement を ad とするような形》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- (各州の state government に対して)米国連邦政府[中央政府].
- Stay_with_me_(東京女子流の曲)のページへのリンク