Side Dishとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Side Dishの意味・解説 

side dish

別表記:サイドディッシュ

「side dish」の意味・「side dish」とは

「side dish」は、食事一部として提供される追加料理を指す英語の表現である。主菜と共に供され主菜補完する役割を果たすサラダスープパンピクルスなどが一般的な例である。また、一部レストランでは、主菜とは別に注文する形で提供されることもある。

「side dish」の発音・読み方

「side dish」の発音は、IPA表記では /ˈsaɪd dɪʃ/ となる。IPAカタカナ読みでは「サイド ディシュ」、日本人発音するカタカナ英語では「サイド ディッシュ」と読む。

「side dish」の定義を英語で解説

「Side dish」 is a term in English that refers to an additional dish served as part of a meal. It is served alongside the main course and complements it. Common examples include salads, soups, bread, and pickles. In some restaurants, it is ordered separately from the main course.

「side dish」の類語

「side dish」の類語としては、「accompaniment」や「complement」などがある。これらの語も同様に主菜補完する役割を果たす追加料理を指す。

「side dish」に関連する用語・表現

「side dish」に関連する用語としては、「main course」や「appetizer」、「dessert」などがある。これらは全て食事一部指しそれぞれ特定の役割を果たす例えば、「main course」は主菜を、「appetizer」は前菜を、「dessert」はデザートを指す。

「side dish」の例文

以下に「side dish」の使用例を示す。 1. "Salad is a common side dish."(サラダ一般的なサイドディッシュである。)
2. "I ordered fries as a side dish."(フライドポテトサイドディッシュとして注文した。)
3. "This restaurant offers a variety of side dishes."(このレストラン様々なサイドディッシュ提供している。)
4. "The side dish complements the main course perfectly."(サイドディッシュ主菜完璧に補完している。)
5. "The side dish was more delicious than the main course."(サイドディッシュの方が主菜より美味しかった。)
6. "The side dish is included in the set meal."(サイドディッシュセットメニュー含まれている。)
7. "The side dish was too salty for my taste."(サイドディッシュは私の好みには塩辛すぎた。)
8. "I prefer a side dish of vegetables."(私は野菜サイドディッシュを好む。)
9. "The side dish was served in a small bowl."(サイドディッシュ小さなボウル盛られ出された。)
10. "The side dish was a perfect balance of flavors."(サイドディッシュは味のバランス完璧だった。)

サイド‐ディッシュ【side dish】

読み方:さいどでぃっしゅ

主要料理添え料理。肉や主な料理なら、野菜中心にしたもの


「side dish」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Side Dish」の関連用語

Side Dishのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Side Dishのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS