She loves you (渡辺美里のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 04:15 UTC 版)
『She loves you』 | ||||
---|---|---|---|---|
渡辺美里 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Epic/Sony Records | |||
プロデュース | 渡辺美里・小坂洋二 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
渡辺美里 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN一覧
|
『She loves you』(シー・ラヴズ・ユー)は1995年7月15日にリリースされた渡辺美里初のベスト・アルバム (ESCB-1601)。
解説
同年、渡辺がデビューから10周年を迎えた事を記念してリリースされたベスト・アルバム。初回プレス盤のみ三方背BOX仕様でリリースされた。
全曲リマスタリング。現時点で自身最大の売上となっている作品(オリコン調べ)。95万枚を売り上げた。
収録曲
- (特記以外)作詞:渡辺美里
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「世界で一番 遠い場所[1]」 | 石井恭史 | 清水信之 | ||
2. | 「My Revolution[2]」 | 川村真澄 | 小室哲哉 | 大村雅朗 | |
3. | 「サマータイム ブルース[3]」 | 渡辺美里 | 奈良部匠平 | ||
4. | 「虹をみたかい(tokyo mix)[4]」 | 岡村靖幸 | 岡村靖幸 | ||
5. | 「やるじゃん女の子[5]」 | 渡辺美里 | 清水信之 | ||
6. | 「さくらの花の咲くころに[6]」 | 木根尚登 | 清水信之 | ||
7. | 「夏が来た![7]」 | 大江千里 | 大村雅朗 | ||
8. | 「シンシアリー[Sincerely][8]」 | 小林武史 | 小林武史 | ||
9. | 「いつか きっと[9]」 | 石井恭史 | 石井恭史 | ||
10. | 「跳べ模型ヒコーキ(HELLO LOVERS VERSION)[5][10]」 | 岡村靖幸 | Mike Mainieri | ||
11. | 「恋したっていいじゃない[11]」 | 伊秩弘将 | 清水信之 | ||
12. | 「BELIEVE[12]」 | 小室哲哉 | 大村雅朗 | ||
13. | 「真夏のサンタクロース[13]」 | 渡辺美里・佐橋佳幸 | 小林武史 | ||
14. | 「青空[14]」 | 小室哲哉 | Arif Mardin・Joe Mardin | ||
15. | 「eyes[15]」 | 戸沢暢美 | 木根尚登 | 西本明 | |
16. | 「10 years[16]」 | 大江千里 | 有賀啓雄 | ||
合計時間: |
クレジット
参加ミュージシャン
世界で一番遠い場所
|
シンシアリー [Sincerely]
|
スタッフ
- Produced: 渡辺美里, 小坂洋二
- Additional Recorded: 深尾浩太郎, 香椎茂樹
- Mastered: Ted Jensen
- A&R: 山口三平
- Associate Producer: 大竹健
- Promotion: 小谷和巳, 湯川宏一, 篠原廣人, なかむらてるじ
- Art Direction,Design: 石川絢士
- Photography: 鶴田直樹
リリース履歴
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1995年7月15日 | Epic Sony Records | CT CD MD |
ESTB-1601 ESCB-1493 ESYB-7100 |
1位 |
脚注
- ^ 30thシングル。アルバム初収録。
- ^ 4thシングル。2ndアルバム『Lovin' you』より。
- ^ 16thシングル。6thアルバム『tokyo』より。
- ^ 15thシングル。6thアルバム『tokyo』より。
- ^ a b 5thアルバム『Flower bed』より。
- ^ 4thアルバム『ribbon』より。
- ^ 20thシングル。7thアルバム『Lucky』より。
- ^ 29thシングル。アルバム初収録。
- ^ 25thシングル。8thアルバム『BIG WAVE』より。
- ^ 音源はリメイクアルバム『HELLO LOVERS』より。
- ^ 10thシングル。4thアルバム『ribbon』より。
- ^ 7thシングル。4thアルバム『ribbon』より。
- ^ 27thシングル。9thアルバム『Baby Faith』より。
- ^ 24thシングル。リメイクアルバム『HELLO LOVERS』より。
- ^ 1stアルバム『eyes』より。
- ^ 12thアルバム『ribbon』より。
- ^ CD封入ブックレットより
外部リンク
「She loves you (渡辺美里のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- もし冬が来れば春がはるか遅れることがあろうか 《「冬来たりなば春遠からじ」 P. B. Shelley の詩より》.
- 直接目的語 《たとえば She gave him a watch. における a watch》.
- 間接目的語 《たとえば She gave him a watch. における him》.
- 西風に寄せる歌 《Shelley の詩》.
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- ‘won't you' を早口に不明瞭に発音すれば /wάntʃə/ のように聞こえる.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 一見したところ意図していない単語を修飾する語または句で、文中の置かれる位置のために生じる:たとえば、『when young, circuses appeal to all of us』の『when young』
- She_loves_you_(渡辺美里のアルバム)のページへのリンク