SKILL ANALYZER
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:35 UTC 版)
「SOUND VOLTEX」の記事における「SKILL ANALYZER」の解説
『II』で追加された、『beatmania IIDX』の「段位認定」の様なモードで、規定の曲をプレーすることで自分の実力(SKILL LEVEL)を測るモード。 SKILL LEVELはLv.01からLv.∞までの12段階用意されており、それぞれ課題曲のレベルが異なる。当然Lvが高いものほど難しくなる。 現在のSKILL LEVELの名前とプレートの色は以下の通り。 Lv.01 岳翔(茶) Lv.02 流星(藍) Lv.03 月衡(黄) Lv.04 瞬光(白) Lv.05 天極(水色) Lv.06 烈風(エメラルドグリーン) Lv.07 雷電(赤) Lv.08 麗華(ピンク) Lv.09 魔騎士(銀) Lv.10 剛力羅(金)(読み:ごりら) Lv.11 或帝滅斗(濃い赤)(読み:あるてぃめっと) Lv.∞ 暴龍天(藍背景に黄文字)(読み:ぼるて) KAC2013予選コース参加特典 慧影志(読み:けーえーしー)(称号のみ)(予選としてこのモードが使用された) INFINITE INFECTION 壱周年記念コース 覇和々(読み:はわわ) 武宇主(読み:ぶうす) 韻符弐刀(読み:いんふぃにっと)(いずれも称号のみ) Lvを選択すると課題曲3曲の連続プレーがスタートする。この時、ゲージが通常の「EFFECTIVE RATE」から専用の「PERMISSIVE RATE」に変化する。 このモードでもマッチングは行われる。通常プレーをしているプレーヤーともマッチング可能。 PERMISSIVE RATEは100%の状態から始まり、プレーヤーがミスをすると減少していく。さらに、Lv.10を選択している場合は減少量が増加する。 ゲージ残量は一曲終了しても原則回復せず引き継がれる。ミスが続きこれが0%になると、曲の途中でも強制的に曲が終了し、TRACK CRASHとなる。 1曲ごとにリザルトも表示され、ボーナスも獲得できる。ただし、UC、PUC以外の成績だった場合は、プレー済みの扱いとなる(COMPLETEでもメダルは入手できない)。 PERMISSIVE RATEを維持したまま3曲を完奏すると「分析成功(合格)」となり、プレーしたLvの称号とプレートが自分のSKILL LEVELとしてデータに保存される。自分の所持しているものより下位のものに合格した場合は、称号のみを書き換えるかを選択できる。プレートは書き換えられない。 課題曲更新後(後述)初めて、自分の所持する最高レベルかそれ以上のレベルに合格すると、プレートに羽根つきの銀枠がつく。さらに、過去の同じレベルも全てクリアしている場合、金枠がつき、達成率も一定以上だった場合はプレートに後光が射す。 Lv.11以上に挑戦するためには、Lv.10のプレートに金枠をつける必要がある。 Lv.07までは「マッチングアシスト」が適用される。課題曲でマッチングを成功させると、PERMISSIVE RATEが10%回復する。 課題曲はオンラインアップデートで定期的に更新される。ユーザーが候補曲の中から好きなものに投票でき、結果は次回の課題曲選出に加味される。 2013年10月31日より、過去に選出されたコースが更新後も選択可能になっている。
※この「SKILL ANALYZER」の解説は、「SOUND VOLTEX」の解説の一部です。
「SKILL ANALYZER」を含む「SOUND VOLTEX」の記事については、「SOUND VOLTEX」の概要を参照ください。
- SKILL ANALYZERのページへのリンク