SD戦国伝 天下泰平編とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SD戦国伝 天下泰平編の意味・解説 

SD戦国伝 天下泰平編(アニメ版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 05:08 UTC 版)

SD戦国伝 天下統一編」の記事における「SD戦国伝 天下泰平編(アニメ版)」の解説

機動戦士SDガンダムまつり一編として1993年3月13日公開され劇場版アニメ四代目大将軍メインとした本編後日談となっている。地上最強編につながる場面もあるが、各大将軍実年齢一致しないため、正規ではなく映画用パラレル作品となっている。 主な理由映画パンフレットでは、二代目頑駄無大将軍は「まだ若い為玩具遊びが好き」とあるが、武者七人衆編は天下統一編の30年後である為既に若く無く、ほぼ同世代従兄弟である武者三代目大将軍へと出世したのはそれから15年後の風林火山編であり、従兄弟三代目となっている時点年齢が大体45歳である(もっとも本編では、初代三代目共々老人のような声・口調ではある)。 四代目こと荒烈駆主の義父である農丸は彼の叔父初代大将軍時代から数えて45歳であるのだが、若い頃隠密頑駄無の姿で登場。その父親こと初代将頑駄無が「ご隠居頑駄無」として兄・鳳凰こと初代大将軍より老けている。 その他、全体見てキャラクターとの年齢対比が凄まじく変(若いものの方が老けているなど)。もっとも四代目大将軍コミックワールドでは、ラストシーン過去未来融合したのような描写初代大将軍時代には生まれていないはずの若殺駆頭成人した姿で登場同時に殺駆がいつの間に殺駆頭になっている、など)がある。 なお、この映画が元で後のシリーズに「四代目大将軍が於雄得山で鬼退治をした」という伝説が残る。

※この「SD戦国伝 天下泰平編(アニメ版)」の解説は、「SD戦国伝 天下統一編」の解説の一部です。
「SD戦国伝 天下泰平編(アニメ版)」を含む「SD戦国伝 天下統一編」の記事については、「SD戦国伝 天下統一編」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SD戦国伝 天下泰平編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SD戦国伝 天下泰平編」の関連用語

SD戦国伝 天下泰平編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SD戦国伝 天下泰平編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSD戦国伝 天下統一編 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS