S探偵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:43 UTC 版)
「JDCシリーズの登場人物」の記事における「S探偵」の解説
レムリア以外は全員日本語を話すことができる。 ゼロフィニィ・ロワ ゼロ推理 フランス出身。史上最年少でS探偵に認定されたが、後に九十九十九によりその記録は更新された。「安楽椅子読者探偵(アームチェア・リーダー)」の称号を持つ。通称「マダムα(アルファ)」。DOLL最高議長。 レムリア・サリヴァン リバース推理 スペイン出身。元S探偵。「闇夜の騎士」(ナイト・イン・ナイト)の称号を持つ。通称「ヘルω(オメガ)」。事件が勃発する前に防ぐ。その実力は九十九十九も遠く及ばない。不祥事を起こし、事実上DOLLを永久追放されている。 デイザー・コロセウム データ探偵 ドイツ出身。男だが、「フラウ(奥さま)D」と呼ばれている。「機械じかけの神」(デウス・エクス・マキナ)の称号を持つ。 体重120キロを超える巨漢。1996年の時点で、30代前半。ドイツ生まれのアメリカ育ち、現在はフランス国籍。ドイツ語・英語・フランス語のほかにも日本語も含め幾つも話せる。日本語で話す時は、一人称は「あっし」。幽弥曰わく、「明後日のニュースまでキャッチしていそう」なほどの情報収集能力を有する。ゲイ。 実は「デイザー・コロセウム」というのはEgg Macの人工知能プログラムの名前。フラウDがそのプログラムをサポートすることで、S探偵としての能力を遺憾なく発揮する。フラウDだけならばA探偵ほどの能力らしい。「フラウD」という愛称も、デイザー・コロセウムの奥さん役であることから来ている。 ロンリー・クイーン アメリカ出身。自称エラリー・クイーンの隠し子のそのまた隠し子(W隠し子)。アメリカ人。愛称・リー。「犯人当て魔術師」(フーダニット・マジシャン)の異名を持つ。 長身痩躯、金髪。愛車はディアマンテ。DOLLにスカウトされる前は、NYDT(ニューヨーク・ディテクティブ・チーム)に所属していた。ハーバード大学卒。DOLLにスカウトされる前、一時期、ハーバード大学で応用犯罪学の非常勤講師をしていた。チェーン・スモーカー。 鴉城 蒼司(あじろ そうじ) 日本出身。「球形の哲学者」(フィロ・スフィア)の称号。通称「ミスター・ディック」。詳細は「#総代」の項を参照。 フィランヌ・メイルネシア 密室推理(ロックド・ロジック) イタリア出身。「密室の女帝」(ロックド・エンプレス)の称号を持つ、密室事件の捜査に類い希なる才を発揮する。九十九十九がS探偵になる前は、最年少のS探偵だった。 通称「Eメイル」。人一倍犯罪を嫌悪し、犯人には決して容赦しない。 大の日本オタク。彼女の影響で、S探偵たちが日本語に興味を持つようになった。 九十九 十九(つくも じゅうく) 日本出身。「探偵神」(ゴッド・オブ・ディテクティブズ)の称号。通称「ジュークボックス」。詳細は「#九十九十九」の項を参照。
※この「S探偵」の解説は、「JDCシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「S探偵」を含む「JDCシリーズの登場人物」の記事については、「JDCシリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- S探偵のページへのリンク