São Paulo Award for Literatureとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > São Paulo Award for Literatureの意味・解説 

サンパウロ文学賞

(São Paulo Award for Literature から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 23:26 UTC 版)

サンパウロ文学賞
会場 サンパウロ市
ブラジル
初回 2008年
最新回 2012年
公式サイト http://www.premiosaopaulodeliteratura.org.br/

サンパウロ文学賞(サンパウロぶんがくしょう、ポルトガル語: Prêmio São Paulo de Literatura)は、ポルトガル語で書かれ、ブラジルで出版された長編小説のためのブラジルの文学賞である。

概要

2008年サンパウロ州の文化長官によって設立された。マシャド・デ・アシス賞英語版のような国内の他の文学賞ほどの歴史はないものの、20万レアルという高額な賞金が一因となって[1]創設直後の5年間で急速に知名度を獲得し、2011年単年だけでも221作品の応募があった[2]

賞は毎年2作品に授与され、うち1作品はすでに世に知られている作家による小説、もう1作品は新人作家による小説である。賞金の20万レアルはそれぞれに支払われている。この額は1つの文学作品への賞金金額としては国内最高額で、世界の文学賞と比較してもその上位に入る[3]。選考過程で10作の最終候補作が絞りこまれ、そこから受賞作となる2作品が決定される[4]

受賞作一覧

受賞小説(定評のある作家) 受賞小説(新人作家)
作品名 著者名 作品名 著者名
2008年 O Filho Eterno Cristovão Tezza A Chave de Casa Tatiana Salem Levy
2009年 Galiléia Ronaldo Correia de Brito A Parede no Escuro Altair Martins
2010年 A minha alma é irmã de Deus Raimundo Carrero Se eu fechar os olhos agora Edney Silvestre
2011年 Passageiro do Fim do Dia Rubens Figueiredo Método Prático da Guerrilha Marcelo Ferroni
2012年 Vermelho Amargo Bartolomeu Campos de Queirós Os Hungareses Suzana Montoro

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ More Than Beaches: Brazil's Shortlists Announced for the Sao Paulo Literary Award”. Three Percent: a resource for international literature at the University of Rochester. 2013年3月16日閲覧。
  2. ^ R$200,000 São Paulo Literary Award Shortlist Announced”. Publish News Brazil. 2013年3月16日閲覧。
  3. ^ Prices”. Cultural Exchange: Brazil - Netherlands. 2013年3月16日閲覧。
  4. ^ Prêmio São Paulo de Literatura”. Governo do Estado do Sao Paulo: Secretaria de Cultura. 2013年3月16日閲覧。

「São Paulo Award for Literature」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

São Paulo Award for Literatureのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



São Paulo Award for Literatureのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンパウロ文学賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS