RH/NH/DHシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > RH/NH/DHシリーズの意味・解説 

RH/NH/DHシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:40 UTC 版)

ウォークマンの製品一覧」の記事における「RH/NH/DHシリーズ」の解説

Hi-MD対応録音再生モデルDHシリーズHi-MD Photo対応。 MZ-NH1 2004年7月10日発売初代モデル。フルマグネシウムボディ、3行漢字表示対応ジョグリモコン(RM-MC40ELK)を採用従来MD方式本体録音が可能。交換可能なリチウムイオン二次電池(LIP-4WM)を付属充電スタンド付属(BCA-MZNH1)。リニアPCM録音初対応(Hi-MDモード使用時)。インストールCD-ROMSonicStage Ver.2.1/MD Simple Burner Ver.2.0)が付属最大45時間パソコン転送可能 。 MZ-NH3D 2004年7月10日発売NetMD専用モデル交換可能なリチウムイオン二次電池付属MZ-DH10P 2005年3月10日発売130万画CMOSセンサー1.5TFT液晶搭載しウォークマン初めジャケット表示画像撮影対応した録音NetMD専用である。付属リモコンがスティック・コントローラーに変更された。交換可能なリチウムイオン二次電池付属MZ-RH10 2005年3月10日発売本体有機ELディスプレイ搭載しMP3形式にも対応。インストールCD-ROMSonicStage Ver.3.0/MD Simple Burner Ver.2.0)が付属バックライト液晶リモコン(RM-MC35ELK)対応。北米向けにはほぼ同様の機種が「MZ-M100」発売付属リモコンがスティック・コントローラー(RM-MC60)に変更された。小型ステレオマイク(ECM-DS70P)付属MZ-RH1 2006年4月21日発売大容量カップリングコンデンサ、ダイナミックノーマライザ初搭載デジタル録音したMDからPCへのデジタルコピー初め実現USB 2.0 High-Speed対応。有機ELディスプレイ本体側面搭載し再生専用機並み薄さ実現している。交換可能なリチウムイオン二次電池付属本体カラー銀色だが、ソニースタイル限定黒色もあった。MDウォークマン最終モデルで、スティック・コントローラー(RM-MC35ELK)対応。2011年8月頃に生産完了した北米向けにはほぼ同様の機種が「MZ-M200」の型番で、業務用販路販売されていた。小型ステレオマイク付属本体カラーMZ-RH1ソニースタイル限定品と同じ黒色だった。バックライト液晶リモコン(RM-MC38EL)対応。インストールCD-ROMSonicStage Ver.3.4/MD Simple Burner Ver.2.0/Hi-MD Music Transfer Ver.1.0 For Macintosh)が付属

※この「RH/NH/DHシリーズ」の解説は、「ウォークマンの製品一覧」の解説の一部です。
「RH/NH/DHシリーズ」を含む「ウォークマンの製品一覧」の記事については、「ウォークマンの製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RH/NH/DHシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

RH/NH/DHシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RH/NH/DHシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォークマンの製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS