Princess Helena of the United Kingdomとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Princess Helena of the United Kingdomの意味・解説 

ヘレナ (イギリス王女)

(Princess Helena of the United Kingdom から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 14:58 UTC 版)

ヘレナ
Helena
ウィンザー家
1882年頃
在位 1866年7月5日 - 1917年7月17日
続柄 ヴィクトリア女王第3王女

全名 Helena Augusta Victoria
ヘレナ・オーガスタ・ヴィクトリア
称号 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公子妃
身位 Princess(王女)
敬称 Her Royal Highness(殿下)
出生 1846年5月25日
イギリス
イングランドロンドンバッキンガム宮殿
死去 (1923-06-09) 1923年6月9日(77歳没)
イギリス
イングランド、ロンドン、ポール・モール、ションバーグ・ハウス
埋葬 1923年6月15日
イギリス
イングランドバークシャーウィンザーウィンザー城セント・ジョージ礼拝堂
1928年10月28日
イギリス
イングランド、ロンドン、フロッグモア王室墓地
配偶者 クリスティアン・フォン・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン
子女 一覧参照
父親 アルバート・オブ・ザクセン=コーブルク=ゴータ
母親 ヴィクトリア女王
テンプレートを表示

ヘレナ・オブ・ザ・ユナイテッド・キングダム王女(Princess Helena of the United Kingdom[注釈 1], 1846年5月25日 - 1923年6月9日)は、イギリス女王ヴィクトリア王配アルバートの第3王女。英国王立刺繍学校初代校長[1]シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公子クリスティアンと結婚した。

人物

バッキンガム宮殿で誕生。長姉にドイツ皇后ヴィクトリア、次姉にヘッセン大公妃アリス、長兄にエドワード7世、次兄にザクセン=コーブルク=ゴータ公アルフレートらがいる。

1865年9月、コーブルクを訪問中、デンマーク王家の支族アウグステンブルク家の公子クリスティアンを紹介された。父親はアウグステンブルク公クリスチャン・アウグスト2世[注釈 2]、母親はダンネショルド=サムセー伯爵夫人ルイーセだった。

アウグステンブルク公の三男であるクリスティアンは所領を持たないただの公子だったため、娘を側におきたいヴィクトリア女王にとって好都合な婿であった。同年の12月に婚約、1866年7月5日にウィンザー城で結婚した。結婚式の7日前に、女王は新しい義理の息子にヘレナと同等の「殿下」(Royal Highness)の称号を与えた。これはイギリス国内でのみ通用するもので、国外ではシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公子[注釈 3]としての称号(Serene Highness)しか使えないものとされた。夫妻は、ウィンザー城近郊のフロッグモア・ハウスに新居をかまえた。

ヘレナは妹ベアトリスとともに、父アルバートの死後は母親と親密であった。彼女は数々の慈善活動の後援者となった。

第一次世界大戦が始まると、反ドイツの風潮が国民の間に高まり、ドイツとつながりの深いイギリス王室は多くのドイツでの称号を保持し続けることが困難になった。1917年7月、ヘレナの甥ジョージ5世は家名をサクス=コバーグ=ゴータ家から、居城にちなんだウィンザー家に変更し、保持していたドイツの称号を全て放棄した。ヘレナ夫妻と娘たちも、父の家名がドイツ領になっていたシュレースヴィヒ=ホルシュタインに由来するため、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゾンダーブルク=アウグステンブルク(Schleswig-Holstein-Sonderburg-Augustenburg)の姓を名乗るのをやめた[注釈 4]

1923年にロンドンでの住居ションバーグ・ハウスで死去した。

子女

名前は英語名に基づいて表記する。

脚注

  1. ^ のちにクリスティアン・オブ・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公子妃Princess Christian of Schleswig-Holstein)、全名はヘレナ・オーガスタ・ヴィクトリアHelena Augusta Victoria)。
  2. ^ アウグステンブルク家の一族には、デンマーク王クリスチャン8世の王妃カロリーネ・アマーリエ(アウグステンブルク公の姉)やドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の皇后アウグステ・ヴィクトリア(アウグステンブルク公の孫)がいる。
  3. ^ アウグステンブルク公クリスティアンはシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公位を主張してデンマーク王フレデリク7世と争っていた。第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争の後にクリスティアンの長男フレデリク8世アウグステ・ヴィクトリア皇后の父)がプロイセンヴィルヘルム1世によって公位を認められた。
  4. ^ 家名の一部となっているゾンダーブルク(デンマーク語名スナボー)、アウグステンブルク(アウグステンボー Augustenborg)はシュレースヴィヒ=ホルシュタイン公国の都市。これらは第一次世界大戦後、ともにデンマーク領となっている。
  1. ^ The Stitch BankRoyal School of Needlework

「Princess Helena of the United Kingdom」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Princess Helena of the United Kingdomのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Princess Helena of the United Kingdomのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘレナ (イギリス王女) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS