PLASMIC FIREとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PLASMIC FIREの意味・解説 

PLASMIC FIRE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 17:24 UTC 版)

PLASMIC FIRE
KOTOKO×ALTIMAシングル
B面 TRUE-BLUE
MAX CAPACITY
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
アニメソング
時間
レーベル ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
作詞・作曲 KOTOKO(作詞)
motsu(作詞)
八木沼悟志(作曲)
プロデュース 小島剛(プロデュース)
八木沼悟志(サウンドプロデュース)
チャート最高順位
ミュージックビデオ
KOTOKO×ALTIMA 「PLASMIC FIRE(Short Ver.)」 - YouTube
KOTOKO 年表
覚えてていいよ (2015 ver.)
2015年
PLASMIC FIRE
(2016年)
SticK Out
2020年
ALTIMA 年表
Fight 4 Real
2014年
PLASMIC FIRE
(2016年)
テンプレートを表示

PLASMIC FIRE」(プラズミック・ファイア)は、日本シンガーソングライターKOTOKOと、日本の音楽ユニットALTIMAKOTOKO×ALTIMA名義で発売したシングル

概要

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 リミックス 時間
1. PLASMIC FIRE KOTOKO(ラップ作詞:motsu 八木沼悟志 八木沼悟志  
2. →unfinished→ (DJ HENTAI MIX) KOTOKO 八木沼悟志 八木沼悟志 川﨑海
3. Burst The Gravity (SHINY Re-Product MIX) 黒崎真音(ラップ作詞:motsu) 八木沼悟志 八木沼悟志 齋藤真也
4. TRUE-BLUE KOTOKO C.G mix C.G mix  
5. MAX CAPACITY motsu、黒崎真音 八木沼悟志 八木沼悟志  
6. PLASMIC FIRE (instrumental)   八木沼悟志 八木沼悟志  
7. MAX CAPACITY (instrumental)   八木沼悟志 八木沼悟志  
8. TRUE-BLUE (instrumental)   C.G mix C.G mix  
合計時間:

解説

  1. PLASMIC FIRE
    映画で描かれている「絆」をテーマに、脚本を読んで書き下ろされた[1]。2015年11月21日に横浜アリーナで開催された『ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA』にて初披露された。
  2. →unfinished→ (DJ HENTAI MIX)
    アニメ盤と通常盤のみに収録されている、KOTOKOの18thシングルの表題曲のリミックスバージョン。
  3. Burst The Gravity (SHINY Re-Product MIX)
    アニメ盤と通常盤のみに収録されている、ALTIMAの3rdシングルの表題曲のリミックスバージョン。
  4. TRUE-BLUE
    KOTOKO ver.のみに収録されている、KOTOKO単独名義の新録曲。
  5. MAX CAPACITY
    ALTIMA ver.のみに収録されている、ALTIMA単独名義の新録曲。
  6. PLASMIC FIRE (instrumental)
    全盤共通で収録されている、表題曲のインストゥルメンタルバージョン。
  7. TRUE-BLUE (instrumental)
    KOTOKO ver.のみに収録されている、KOTOKO単独名義の新録曲のインストゥルメンタルバージョン。
  8. MAX CAPACITY (instrumental)
    ALTIMA ver.のみに収録されている、ALTIMA単独名義の新録曲のインストゥルメンタルバージョン。

参加ミュージシャン

KOTOKO×ALTIMA

タイアップ

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PLASMIC FIRE」の関連用語

PLASMIC FIREのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PLASMIC FIREのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPLASMIC FIRE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS