not found
「not found」の意味・「not found」とは
「not found」とは、英語の表現で、直訳すると「見つからない」という意味である。主に、探しているものや求めている情報が存在しない、あるいは検索結果がないときに使われる。特に、コンピュータの世界では、ウェブサイトのページが存在しないときや、データベースから特定のデータが見つからないときなどによく用いられる。「not found」の発音・読み方
「not found」の発音は、IPA表記では/nɑːt faʊnd/となる。カタカナ表記では「ノート ファウンド」に近い。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「ノット ファウンド」である。「not found」の定義を英語で解説
"Not found" is a phrase used when the desired information or object cannot be located or does not exist. It is commonly used in the field of computer science, for instance, when a webpage does not exist or a specific data cannot be retrieved from a database.「not found」の類語
「not found」の類語としては、「missing」、「absent」、「nonexistent」などがある。これらの語も同じく、存在しない、見つからないという意味を表す。「not found」に関連する用語・表現
「not found」に関連する用語としては、「404 Error」がある。これは、ウェブサイトでページが見つからないときに表示されるエラーコードである。「not found」はこの状況を表すためによく使われる。「not found」の例文
1. The page you are looking for is not found.(あなたが探しているページは見つかりません。)2. The requested data was not found in the database.(要求されたデータはデータベースに見つかりませんでした。)
3. The file you specified was not found.(指定されたファイルは見つかりませんでした。)
4. The product you are searching for is not found.(あなたが探している商品は見つかりません。)
5. The information you need is not found.(必要な情報は見つかりません。)
6. The key you provided is not found.(提供されたキーは見つかりません。)
7. The user you are trying to reach is not found.(連絡しようとしているユーザーは見つかりません。)
8. The record was not found.(レコードは見つかりませんでした。)
9. The document you want is not found.(欲しい文書は見つかりません。)
10. The server returned a "not found" error.(サーバーは「not found」エラーを返しました。)
HTTP 404
(NOTFOUND から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 14:05 UTC 版)
HTTP |
---|
主要項目 |
リクエストメソッド |
ヘッダーフィールド |
|
ステータスコード |
|
認証方式 |
セキュリティホール |
|
HTTP 404、またはエラーメッセージ Not Found(「未検出」「見つかりません」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。クライアントがサーバに接続できたものの、クライアントの要求に該当するもの (ウェブページ等) をサーバが見つけられなかったことを示すもの。また、要求に応えられない理由をごまかすためにも使われる。
ウェブブラウザが表示する「サーバが見つかりません」のようなメッセージは、サーバとの接続に失敗したことを表すもので、404とは別である。
概要
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年5月)
|
HTTPを使って通信を行うとき、ブラウザによるHTML文書(ウェブページ)などの要求に対して、サーバは応答を返すように求められる。応答には、数値によるステータスコードと電子メールのようなヘッダーと本文が含まれる。ステータスコード404では、最初の「4」がクライアント側のエラー(URLのミスタイプなど)を表し、続く「04」がエラーの種類を表す。こうしたHTTPの3桁のコードは、FTPやNNTPのようなHTTP以前からあるプロトコルに似ている。
この数字はWWWが発明された欧州原子核研究機構(CERN)の404という部屋番号にちなんで付けられたという都市伝説があるが、実際にはCERNには404という部屋はない[1]。
ステータスコードの数字にはたいてい英語のテキスト[2]が加えられる。404の場合は「Not Found」である。サーバは通常、404の応答とともに「404 File not found」のように数字とメッセージを記述した短いページを送信する。日本語では「ファイルが見つかりません」「ページが見つかりません」のような記述になる。サーバアプリケーションのデフォルトのメッセージを使わずに、404用のページをカスタマイズしているサーバーも多い。たとえばApache HTTP Serverでは、.htaccessファイルやhttpd.confを書き換えるとそうしたカスタマイズができる。
Internet Explorer(IE6以前)では、512バイト以下の場合は送信された404用のページを表示せずに、代わりに「親切な」エラーページを表示する。この動作は、「インターネットオプション」の「詳細設定」で「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックを外すことで変更できる。
404は、サーバ上のページが移動されたり削除されたりしたときにも送られることがある。しかし本来、移動された場合は「301 Moved Permanently」、削除されたときは「410 Gone」を返すべきである。ただ、301や410を返すには特別な設定が必要なので、多くのウェブサイトはそうした設定をしていない。
WWWでは404の表示をよく目にするため、404は"人や物が見つからないこと"を意味する言葉になった。ユーモラスな404ページを作ることが流行ったり、いろいろな404ページを集めることだけを目的にしたサイトが作られたりしている。
ソフト404
ウェブサイトの中には、「ファイルが見つからない」ことを示すために、成功を表すステータスコード「200 OK」とともにウェブページを送るものもある。これは「ソフト404」と呼ばれている。ソフト404の問題は、リンクが切れているかどうかを自動的に調べられないことである。ソフト404を判別する方法はBar-Yossefなどが発表している[3]。
関連項目
- HTTPステータスコード
- リンク切れ
- エラーメッセージ
- プジョー・404 - 本エラーに関するジョークの例。日本向けプジョー公式サイトの404エラーページにおいて、本車両が表示される。
脚注
- ^ “404 RESFARCH LAR”. 1999年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
- ^ RFC 2616の6.1.1節にしたがえば、このテキストは空でもよい。制御文字以外の文字と水平タブと半角スペースを含むことができるとする文字の規定はあるが、言語の規定はない。
- ^ “Sic Transit Gloria Telae: Towards an Understanding of the Web’s Decay”. 2005年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2004年5月22日閲覧。 PDF (232 KiB), §3, submitted to the 13th World Wide Web Conference in New York City, 2004年5月17日-22日 (WWW 2004).
外部リンク
- ErrorDocument ディレクティブ - Apache 2.0の設定方法
- The Perfect 404 - 404ページの作り方(英語)
- 404 Research Lab - さまざまな404メッセージ(英語)
「NOT FOUND」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- モバキャスの最初の放送局であるNOTTV(ノッティーヴィー)が,4月1日に14都府県でニュースなどの番組の放送を開始した。
- NOTTVはNTTドコモや民間放送局などの企業が設立した会社であるmmbi(エムエムビーアイ)によって運営されている。
- NOTTVには3つのチャンネルがある。
- モバキャスを受信できるスマートフォンがあれば,月420円でNOTTVの基本的なサービスを受けられる。
- また,NOTTVはゲームや電子書籍などのコンテンツも提供している。
- NOTFOUNDのページへのリンク