HTTP_ETagとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HTTP_ETagの意味・解説 

HTTP ETag

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 15:21 UTC 版)

ETag(エンティティタグ)は、HTTPにおけるレスポンスヘッダの1つである。これは、HTTPにおけるキャッシュの有効性確認の手段の1つであり、ETagを利用してクライアントから条件付きのリクエストを行うことができる。そうすることで、コンテンツが変わらなければレスポンスをすべて返す必要がなくなるので、キャッシュを効率化し、回線帯域を節約できるようになる。ETagは複数人が同時にリソースを上書きしてしまうことへの対策となる、楽観的並行性制御に使うこともできる[1]


  1. ^ Editing the Web - Detecting the Lost Update Problem Using Unreserved Checkout”. W3C Note (1999年5月10日). 2013年8月20日閲覧。
  2. ^ 上野(2013)、pp.135-136。
  3. ^ 上野(2013)、pp.146-147。
  4. ^ 上野(2013)、p.145。
  5. ^ Configure ETags”. 米Yahoo!. 2013年8月20日閲覧。
  6. ^ tracking without cookies” (2003年2月17日). 2013年8月20日閲覧。
  7. ^ IPアドレス・クッキー・JavaScript・UAなどを使わずユーザーを個別に追跡する方法”. Gigazine (2013年8月19日). 2013年8月20日閲覧。
  8. ^ Flash Cookies and Privacy II: Now with HTML5 and ETag Respawning” (2011年7月29日). 2013年8月20日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HTTP_ETag」の関連用語

HTTP_ETagのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HTTP_ETagのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHTTP ETag (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS