Myra
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 03:22 UTC 版)
「Myra」 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Tani Yuukiの配信限定シングル | |||||||||||||||||
収録アルバム | 『Memories』 | ||||||||||||||||
リリース | 2020年7月1日 | ||||||||||||||||
規格 | デジタル・ダウンロード | ||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||
時間 | 4分15秒 | ||||||||||||||||
レーベル | Valley Records | ||||||||||||||||
作詞者 | Tani Yuuki | ||||||||||||||||
作曲者 | Tani Yuuki | ||||||||||||||||
チャート順位 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
「Myra」(マイラ)は、日本のシンガーソングライター・Tani Yuukiの楽曲。自身初の配信限定シングルとして2020年7月1日にリリースされた。
リリースと背景
2020年3月21日にYouTubeに1分23秒のshort ver.が公開された。オリジナル曲は「愛言葉」「メトロノーム」に続き3曲目である[注 1]。その2週間後にはアコースティックバージョンも公開された。2020年5月16日には自身のオリジナル楽曲初となるフル尺がYouTubeに公開され、2020年6月27日にはピアノver.も公開された。7月2日に各種サブスクで配信開始された。2020年7月4日にはTHE HOME TAKEで披露された。
short ver.を投稿した2020年3月時点では全体的なイメージは構えをしておらず、Dメロはその後から作られている。また、制作についてTani Yuukiは「客観的に見れる自分で、その時の自分の素直な気持ちを書いた」と語っている。また、RADWIMPSや野田洋次郎の影響が強いと明らかにしている[4]。
チャート成績
2020年5月16日に公開された楽曲のフル尺は1ヶ月で200万回再生を達成し、2ヶ月で1000万回再生を突破。現在では3000万回再生を突破している。リリース前にYouTubeやTikTokで動画を公開していたこともあり、配信開始後、各チャートで上位を獲得した。[要出典]
Billboard Japan Streaming Songsでは週間5位を獲得し、LINE MUSICではリアルタイムランキング、月間ランキング共に1位を獲得した。
2021年3月には自身初のストリーミング1億回再生を突破した[5]。
テレビ歌唱
日付 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2021年2月15日 | NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」 | |
2021年2月25日 | SSTV「OTONARI!」 | 「Myra」「Unreachable love song」歌唱 |
2022年3月28日 | TBS「CDTVライブ!ライブ!春の4時間スペシャル」 | 「Myra」「W/X/Y」歌唱 |
2022年7月30日 | NHK総合「Venue101」 | 「W/X/Y」「Myra」歌唱 |
Myra - From THE FIRST TAKE
「Myra - From THE FIRST TAKE」 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Tani Yuukiの配信限定シングル | |||||||||||||||||
収録アルバム | 『多面態』 | ||||||||||||||||
リリース | 2020年10月30日 | ||||||||||||||||
規格 | デジタル・ダウンロード | ||||||||||||||||
録音 | 2020年7月24日 | ||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||
時間 | 4分15秒 | ||||||||||||||||
レーベル | Valley Records | ||||||||||||||||
作詞者 | Tani Yuuki | ||||||||||||||||
作曲者 | Tani Yuuki | ||||||||||||||||
|
「Myra - From THE FIRST TAKE」(マイラ - フロム ザ ファースト テイク)は、日本のシンガーソングライター・Tani Yuukiの楽曲。配信限定シングルとして2020年10月30日にリリースされた。
後に多面態 Disc-2(CD)に収録された。
タイアップ
使用年 | タイアップ |
---|---|
2020年 | TikTok CMソング 「じいちゃんとMyra」篇 |
カバー
- Hanon - 2023年4月19日に配信開始した。
脚注
注釈
- ^ いずれもshort ver.での公開。
出典
- ^ “Billboard Japan Hot 100|Charts”. Billboard JAPAN (2020年7月15日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Download Songs|Charts”. Billboard JAPAN (2020年7月15日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Streaming Songs|Charts”. Billboard JAPAN (2020年7月15日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ “【Special】リスナーに寄り添う音楽を―― 「Myra」がヒット中のTani Yuuki 等身大インタビュー | 「Myra」には、今までの僕が入ってる”. Billboard JAPAN (2020年9月15日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ “【NEWS】Tani Yuuki「Myra」自身初のストリーミング累計1億回再生を突破”. Billboard JAPAN (2021年3月17日). 2025年6月29日閲覧。
myRA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 19:21 UTC 版)
「IRA (アメリカ)」の記事における「myRA」の解説
2014年1月28日に、アメリカ合衆国大統領バラック・オバマは年頭の一般教書演説で、従来の退職資金制度を利用しにくい低所得層が退職資金を貯めやすくするための「myRA(my Retirement Account)」制度を創設すると発表した。詳細および実現の可能性は不明だが、暫定的な概要は以下のとおりで、総体的にRoth IRAに酷似している。 雇用者が401(k)プランを提供していない事業所で働く勤労者でも利用できる(ただしmyRAへの拠出は給与から天引き) 今までに退職資金のための貯蓄・投資をしたことのないような「貯蓄初心者」の貯蓄開始のきっかけを念頭 初期拠出は25ドルから、その後の毎回の拠出額は5ドルからと低額で始められる(年間拠出限度額は5,500ドル+50歳以上の人は1,000ドル追加) 拠出は課税後所得から 所得制限あり(単身者はAGIが129,000ドル以下、夫婦は191,000ドル以下、毎年物価上昇に合わせて更新) 投資益と元金の引き出しは非課税(ただし投資益の引き出し非課税のためには口座開設後5年以上、59歳半以上の条件あり) 投資先は国債のみ(したがってあまり高リターンを見込めないが元本を下回ることはない) 残高が15,000ドルに達するかまたは口座開設後30年経つとRoth IRAに転換 MRD(Mininum Required Distribution、最低要求引出し額)なし
※この「myRA」の解説は、「IRA (アメリカ)」の解説の一部です。
「myRA」を含む「IRA (アメリカ)」の記事については、「IRA (アメリカ)」の概要を参照ください。
- Myraのページへのリンク