Might and Delight
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 05:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() | |
業種 | コンピュータゲーム |
---|---|
設立 | 2010年 |
本社 | 、 |
主要人物 | Anders Westin (CEO) |
ウェブサイト |
mightanddelight |
Might and Delightは、ストックホルムを拠点とする、2010年設立のゲーム開発・販売を行うスウェーデンのゲーム会社である。主に『Shelter』シリーズの開発で知られている。
略歴
Might and Delightは、2010年当時『Bionic Commando Rearmed』で知られるゲーム会社GRINで働いていた11のチームを含むメンバーにより設立された[1]。
当初の目的は、「斬新でアクセスしやすいもの」(something fresh and accessible)を与えうるシンプルなゲームを作ることであった[2]。 スタジオを立ち上げて最初のゲームとなった『Pid』を手掛け始めた時、開発チームは良いゲームを作ることに非常に熱心で、一部の開発者が1日に14〜17時間働くなど、長い期間の「クランチ[3]」に入った。 この時期のことを後にCEOであるAnders Westinは、「野心は危険だから、そうさせるべきではなかった。」と振り返っている。次作となった『Shelter』では、ゲームの範囲を拡大しすぎないようにし、過労とならない様にした[4]。
また、2015年には特徴的なアートスタイルや強いテーマを持つゲームを中心に据えたゲームの発売を開始すると発表している。[5][6]
ゲーム
Title | Year | Platforms |
---|---|---|
Pid | 2012 | Xbox Live Arcade, PlayStation 3, Microsoft Windows, Mac OS X |
Shelter | 2013 | Microsoft Windows, OS X |
The Blue Flamingo | 2014 | Microsoft Windows |
Shelter 2 | 2015 | Microsoft Windows, OS X, Linux, Nintendo Switch |
Paws | 2016 | Microsoft Windows, OS X, Linux, Nintendo Switch |
Meadow | 2016 | Microsoft Windows, OS X, Linux |
Tiny Echo | 2017 | Microsoft Windows, OS X, Linux |
Shelter 3 (unreleased) | 2020 | Microsoft Windows, OS X, Linux |
Book of Travels (unreleased) | 2020 | Microsoft Windows, OS X, Linux |
2015年にシュールな作風の探索ゲーム『Child of Cooper』を発表したが、ゲームへの関心の低さを理由として発売3ヶ月前に発売中止とした[6][7]。
『Shelter 2』と『Paws』は、2018年にShelter GenerationsバンドルでNintendo Switch向けに発売された[8]。
2020年発売予定の『Book of Travels』について、2019年にKickstarter上で開発資金を調達するためのキャンペーンを行い、目標の245,810SEK(約260万円)に対し、10倍以上の2,516,656SEK(約2700万円)を集めた[9][10][11]。
2015年には、Might and Delightで開発した自社のゲーム『Shelter 2』に加え、2016年にはゲーム会社Spelkraftが開発した『Pan-Pan』を発売した[12]。
柱脚
- ^ “Might and Delight” (Swedish). FZ. (2010年4月30日) 2019年10月24日閲覧。
- ^ Martin, Matt (2010年4月19日). “Ex GRIN team reform as Might and Delight”. gamesindustry.biz 2019年10月24日閲覧。
- ^ スケジュール通りにゲームを開発するために必要な小目標を達成できていない時のこと。詳細はCrunch time参照。
- ^ Fridén, Eric (2013年10月23日). “Scandinavian crunch: Pid developer Might and Delight goes its own way”. Polygon 2019年10月24日閲覧。
- ^ Kerr, Chris (2015年11月19日). “Shelter developer Might and Delight turns publisher”. Gamasutra 2019年10月24日閲覧。
- ^ a b Brown, Fraser (2015年11月19日). “Shelter developer Might and Delight is now a publisher and wants your games”. PCGamesN 2019年10月24日閲覧。
- ^ Brown, Fraser (2015年5月26日). “Might and Delight teases its surreal exploration game: Child of Cooper”. PCGamesN 2019年10月24日閲覧。
- ^ Seedhouse, Alex (2018年5月10日). “Shelter Generations Review”. Nintendo Insider 2019年10月24日閲覧。
- ^ Macgregor, Jody (2019年9月12日). “Book of Travels is a TMO: A tiny multiplayer online game”. PC Gamer 2019年10月24日閲覧。
- ^ Lauren, Morton (2020年1月31日). “Shelter developers will beta test their new "tiny MORPG" this summer”. Rock, Paper, Shotgun 2020年3月14日閲覧。
- ^ “Book of Travels | A serene online RPG” (日本語). Kickstarter. 2020年4月20日閲覧。
- ^ Famularo, Jessica (2016年8月4日). “Pan-Pan Looks to Be A Charming Puzzle Adventure”. Rock, Paper, Shotgun 2019年10月24日閲覧。
外部リンク
「Might and Delight」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Might and Delightのページへのリンク