Macaca fuscataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Macaca fuscataの意味・解説 

ニホンザル

英訳・(英)同義/類義語:Japanese macaque, Macaca fuscata

奄美大島から本州までの日本列島棲息する狭鼻猿類オナガザル科サル
「生物学用語辞典」の他の用語
生物の名前総称など:  トクサ  トラ  トンボ  ニホンザル  ネマトーダ  ハチュウ類  バクテリオファージ

ニホンザル

和名:ニホンザル
学名Macaca fuscata
    サル目サル
分布本州四国九州屋久島前出亜種),淡路島および小豆島分布し北海道には生息しない
 
写真(上):ニホンザル成獣
写真(下):ニホンザルの被害
説明
本種は,ヒト親しまれている野生動物であり,霊長目オナガザル科,Macaca属に含まれる島嶼群ヤクシマザル亜種(M. c. yakui)として取り扱われている。身体がっしりし毛衣はうすい茶褐色顔面と尻は無毛赤く,尾は短い。体重成獣雄で10〜18Kg,雌で8〜10Kgになる。本種はわが国固有種であり,分布北限青森県下北半島,南限は屋久島で,わが国における分布域は広い。基本的な生息空間森林域にあり,分布はシイ・カシを中心とした暖温帯常緑広葉樹林から,山岳地に広がるミズナラ・ブナの冷温帯落葉広葉樹林までの多く植生亘っている。主な被害農業におけるものであるが,特用林産物シイタケタケノコなどへの食害顕著になっている。また,最近では林木端部における剥皮摂食被害見られ始めている。
ニホンザル成獣

ニホンザルの被害


日本猿

読み方:ニホンザル(nihonzaru)

オナガザル科サル一種

学名 Macaca fuscata



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Macaca fuscata」の関連用語

Macaca fuscataのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Macaca fuscataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2025 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS