MONOTONE BOYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MONOTONE BOYの意味・解説 

MONOTONE BOY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/13 04:51 UTC 版)

MONOTONE BOY
レベッカシングル
初出アルバム『微熱少年 MOVIE SONGS(#1)
TIME(#2)』
B面 Never Told You But I Love You
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル ロック
レーベル CBSソニー/FITZBEAT
作詞・作曲 松本隆(作詞 #1)
宮原芽映(作詞 #2)
土橋安騎夫(作曲 #1・#2)
チャート最高順位
  • 3位(オリコン
  • 1987年度年間50位(オリコン)
  • 4位(ザ・ベストテン
  • 1987年度上半期29位(ザ・ベストテン)
  • 1987年度年間48位(ザ・ベストテン)
レベッカ シングル 年表
LONELY BUTTERFLY
1986年
MONOTONE BOY
1987年
Nervous but Glamorous
(1987年)
微熱少年 MOVIE SONGS 収録曲
MONOTONE BOY
REBECCA
(1)
Brusing
鈴木茂
(2)
TIME 収録曲
WHITE SUNDAY
(8)
NEVER TOLD YOU BUT I LOVE YOU
(9)
テンプレートを表示

MONOTONE BOY」(モノトーン・ボーイ)[1]は、日本のバンド・レベッカの7枚目のシングル。1987年4月22日CBSソニー/FITZBEATから発売された。

解説

  • A面の「MONOTONE BOY」は東宝微熱少年」のエンディングテーマに起用された。同年に発売されたアルバム『Poison』には収録されず、タイアップ先である映画「微熱少年」のオリジナル・サウンドトラックにて初めて収録された。
  • カップリングの「Never Told You But I Love You」[2]はアルバム『TIME』からのシングルカットである。
  • 同日にこの曲と同じ作詞が松本、土橋が作曲した松田聖子の「Strawberry Time」が発売された(オリコン最高位1位)。
  • レベッカのシングルで唯一A面/B面共にNOKKOが作詞を手掛ていない作品である。

収録曲

  1. MONOTONE BOY
    作詞:松本隆、作曲:土橋安騎夫、編曲:レベッカ
  2. Never Told You But I Love You
    作詞:宮原芽映、作曲:土橋安騎夫、編曲:レベッカ

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ シングルジャケットの表記は「MONOTONE BOY」ではなく表面は「微熱少年のテーマ モノトーン・ボーイ」、裏面は「Monotone Boy ―微熱少年のテーマ―」となっている
  2. ^ アルバムでの表記は「NEVER TOLD YOU BUT I LOVE YOU



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MONOTONE BOY」の関連用語

MONOTONE BOYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MONOTONE BOYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMONOTONE BOY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS