M-1グランプリ優勝後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:31 UTC 版)
「パンクブーブー」の記事における「M-1グランプリ優勝後」の解説
2009年、『M-1グランプリ2009』で優勝。九州出身の芸人かつ吉本所属の関東漫才師として初の受賞。また、大阪を除く吉本地方事務所出身者としても初の優勝であった。最終決戦では審査員7人全員から票を得た。 2010年10月7日、フットボールアワーのオンラインを担当したが、麒麟のオンラインを2回、フットボールアワーを1回担当したのは覚えていたがオリエンタルラジオのオンラインを担当していたのは忘れていた。2010年10月19日にはペナルティのオンラインを担当した。 2010年、『M-1グランプリ2010』にて2連覇を狙うべく出場し準決勝で敗退するも、敗者復活を勝ち上がり決勝進出。最終結果は3位。 2011年、M-1グランプリの後継番組となる『THE MANZAI 2011』に歴代M-1王者の中で唯一出場、認定漫才師に選ばれる。2回の本戦サーキットでどちらも1位となりトップ成績で決勝進出。2位の磁石に10ポイントという大差を付けていた。12月17日、THE MANZAI 2011決勝戦で優勝を成し遂げ2009年のM-1グランプリと併せて2冠を達成した。 『THE MANZAI 2011』の優勝商品である「フジテレビの番組レギュラー権」として、2012年1月9日より三田友梨佳(フジテレビアナウンサー)と共にパンクブーブー初の冠番組『ミタパンブー』が開始。『おかっちM.C. THE MANZAI 応援宣言!』の後番組で、月-木曜日の深夜24:35-24:45に放送される帯番組となる。 2012年8月8日、三田アナの「恋のミタパン」シングルと同時に彼らもシングル「恋のパンクブーブー」を発売、同日フジテレビ夏のイベントお台場合衆国のCD発売イベントで揃ってデビュー曲を披露。
※この「M-1グランプリ優勝後」の解説は、「パンクブーブー」の解説の一部です。
「M-1グランプリ優勝後」を含む「パンクブーブー」の記事については、「パンクブーブー」の概要を参照ください。
M-1グランプリ優勝後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:27 UTC 版)
2019年12月31日、「第70回紅白歌合戦」に出演し、「けん玉ギネス世界記録への挑戦」で特技のけん玉を披露した。 2020年4月28日、9年間交際していた女性と婚約したことを自身のツイッターにて公表。同年6月1日に婚姻届を提出した。 2020年9月19日、新型コロナウイルス感染症に感染していたことを発表。10月3日、仕事復帰を報告した。
※この「M-1グランプリ優勝後」の解説は、「内海崇」の解説の一部です。
「M-1グランプリ優勝後」を含む「内海崇」の記事については、「内海崇」の概要を参照ください。
- M-1グランプリ優勝後のページへのリンク