Lonicera morrowiiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > Lonicera morrowiiの意味・解説 

ヒョウタンボク

ヒョウタンボク
科名 スイカズラ科
別名: -
生薬名: キンギンボク金銀木
漢字表記 瓢箪木
原産 日本北海道本州四国
用途 山地涼しい場所に自生する落葉低木4月から6月に咲く花は甘い香りがし、白色から黄色に変化するので金銀木の名があります果実有毒です。
学名: Lonicera morrowii A. Gray
   

きんぎんぼく (金銀木)

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

Lonicera morrowii

わが国北海道から本州四国分布してます。日当たりのよい山野に生え、高さは2メートルほどになります。若いには4稜があり軟毛が密生します。4月から6月ごろ、葉腋に2個ずつ花を咲かせます花色は、はじめの白色からやがて淡い黄色に変わります秋に赤く熟す果実は2個が合体して瓢箪のかたちになります。このことから「ひょうたんぼく瓢箪木)」とも呼ばれます。この果実有毒です。
スイカズラ科スイカズラ属落葉低木で、学名は Lonicera morrowii。英名は Morrow's honeysuckle
スイカズラのほかの用語一覧
スイカズラ:  突抜忍冬  粗毛瓢箪木  花瓢箪木  金銀木  鶯神楽
タニウツギ:  箱根空木  谷空木

瓢箪木

読み方:ヒョウタンボク(hyoutanboku), ヒョウタンギ(hyoutangi), ヒョウタンノキ(hyoutannoki)

スイカズラ科落葉低木薬用植物

学名 Lonicera morrowii


金銀木

読み方:キンギンボク(kinginboku)

ヒョウタンボク別称
スイカズラ科落葉低木薬用植物

学名 Lonicera morrowii


キンギンボク

(Lonicera morrowii から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 21:46 UTC 版)

キンギンボク(金銀木[4]学名: Lonicera morrowii)はスイカズラ科スイカズラ属落葉低木。別名、ヒョウタンボク(瓢箪木)[5][4]有毒植物




「キンギンボク」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lonicera morrowii」の関連用語

Lonicera morrowiiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lonicera morrowiiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキンギンボク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS