ケプラー20eとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケプラー20eの意味・解説 

ケプラー20e

(Kepler-20e から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 16:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケプラー20e
Kepler-20e
ケプラー20eの想像図
星座 こと座[1]
分類 太陽系外惑星
(岩石惑星)
軌道の種類 周回軌道
発見
発見年 2011年[2]
発見者 ケプラー宇宙望遠鏡
発見方法 トランジット法
現況 公表
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 0.0507 ± 0.0067 AU[2]
(758万4720 ± 100万2320 km)
離心率 (e) < 0.28[3]
公転周期 (P) 6.098493 ± 0.000065 d[3]
(146.363832 ± 0.00156 h)
軌道傾斜角 (i) 87.50+0.33
−0.34
°[3]
通過時刻 2454968.9336 ± 0.0039 BJD[3]
ケプラー20の惑星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  19h 10m 47.524s[4]
赤緯 (Dec, δ) +42° 20′ 19.30″[4]
視線速度 (Rv) -21.87 ± 0.96 km/s[5]
固有運動 (μ) 赤経: -4.2 ± 1.0 ミリ秒/[4]
赤緯: -26.3 ± 1.0 ミリ秒/年[4]
距離 945.4 ± 97.8 光年
(290 ± 30 パーセク[5])
物理的性質
直径 1万1072.2+943.9
−1224.6
km
半径 0.868+0.074
−0.096
RE[3]
(5536.104+471.972
−612.288
km)
表面積 3.843 ×108 km2
体積 0.708 ×1012 km3
質量 0.39 - 1.67 ME(理論に基づく値)[3]
< 3.08 ME(分光学に基づく値)[3]
表面温度 1040 ± 22 K[3]
(767 ± 22 )
年齢 8.8 +4.7
−2.7
Gyr[5]
別名称
別名称
KOI-70.04, KOI-70e, KIC 6850504e, 2MASS J19104752+4220194e[4]
Template (ノート 解説) ■Project

ケプラー20e英語:Kepler-20e)とは地球からこと座の方向に950光年先にある太陽によく似た恒星ケプラー20の周囲を公転している5つの太陽系外惑星の内の一つである。アメリカ航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡の観測によって、2011年に発見された。大きさが判明している太陽系外惑星では史上初めて、発見された地球より小さい太陽系外惑星である[1]

物理的特徴

大きさの比較
地球 ケプラー20e

ケプラー20eは半径が地球の0.868倍と金星よりやや小さいサイズである。この大きさから、ケプラー20eは地球のような岩石惑星であるとされている。当時、発見されて、かつ大きさが判明している太陽系外惑星では最小の大きさであったため、注目された。しかし後に、さらに小さいケプラー37b(地球の0.303倍)が発見されるため、現在は最も小さな太陽系外惑星ではなくなっている。ケプラー20eは主星のケプラー20からわずか0.05AUの距離を約6日で公転しており、生命が存在できるハビタブルゾーンからは大きく外れている[1]。ケプラー20eはケプラー20に非常に近いため、ケプラー20に対して同じ面を向けたまま公転しているとされている。そのため、表面温度は1040Kにもなり、表面は溶岩で覆われていると推測されており、生命が存在するには絶望的な環境である。

出典

  1. ^ a b c 地球より小さい系外惑星を初めて発見 1000光年かなたのケプラー20”. AstroArts (2011年12月21日). 2016年3月9日閲覧。
  2. ^ a b Planet Kepler-20 e”. 太陽系外惑星エンサイクロペディア. 2016年3月9日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h Francois Fressin, Guillermo Torres; et al. (2011-12-20). "Two Earth-sized planets orbitng Kepler-20". arXiv:1112.4550v1 [astro-ph.EP]。
  4. ^ a b c d e Kepler-20 -- Rotationally variable Star”. SIMBAD. 2016年3月9日閲覧。
  5. ^ a b c Thomas N. Gautier III, David Charbonneau, Jason F. Rowe; et al. (2012-02-01). "Kepler-20: A Sun-like Star with Three Sub-Neptune Exoplanets and Two-Earth-size Candidates". arXiv:1112.4514v2 [astro-ph.EP]。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケプラー20e」の関連用語

ケプラー20eのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケプラー20eのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケプラー20e (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS