ケプラー1625とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケプラー1625の意味・解説 

ケプラー1625

(Kepler-1625 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 16:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケプラー1625
Kepler-1625
星座 はくちょう座
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  19h 41m 43.0401596937s[1]
赤緯 (Dec, δ) +39° 53′ 11.498985535″[1]
固有運動 (μ) 赤経: -2.145 ミリ秒/[1]
赤緯: -4.799 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 0.4065 ± 0.0358ミリ秒[1]
(誤差8.8%)
距離 8000 ± 700 光年[注 1]
(2500 ± 200 パーセク[注 1]
物理的性質
半径 2.13+0.07
−0.06
R[2]
質量 1.079+0.100
−0.138
M[3]
表面重力 3.964+0.217
−0.093
(log g)[3]
光度 2.483 ± 0.497 L[2]
表面温度 4967.25+74.05
−82.52
K[2]
金属量[Fe/H] 0.120+0.150
−0.100
[3]
年齢 28+16
−12
億年[4]
別名称
別名称
Gaia DR2 2076280000851171328[1]
KOI-5084[1]
KIC 4760478[1]
2MASS J19414304+3953115[1]
Template (ノート 解説) ■Project

ケプラー1625 (英語: Kepler-1625) とは、地球から見てはくちょう座の方向にある恒星である。太陽系から約8,000光年離れた位置にあり、太陽系外惑星の存在が確認されている[5]

惑星系

惑星ケプラー1625bと、その周りを公転する衛星の想像図

太陽系外惑星ケプラー1625bを持つことが確認されている。この惑星には、2017年7月に、海王星サイズの太陽系外衛星と見られる候補天体ケプラー1625b I英語版[6]が存在する可能性が示されており[7]、2018年10月にその証拠を示す研究結果が発表されている[8]。確認されれば、史上初めて明確に確認された太陽系外衛星となる[9]。しかし、2019年4月にはその存在を示す研究成果がアーティファクトであることが指摘されており、存在しない可能性が高くなっている[4]

ケプラー1625の惑星[5][8]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b 3.0 MJ 0.98+0.14
−0.13
287.37278+0.00075
−0.00065
11.4+1.6
−1.5
 R

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j Results for Kepler-1625”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2018年10月8日閲覧。
  2. ^ a b c Gaia Collaboration (2018-4). VizieR Online Data Catalog: Gaia DR2. Bibcode2018yCat.1345....0G. http://vizier.u-strasbg.fr/viz-bin/VizieR-5?-ref=VIZ5bbb65162a23&-out.add=.&-source=I/345/gaia2&-c=295.42932196268%20%2b39.88650683319,eq=ICRS,rs=2&-out.orig=o. 
  3. ^ a b c Mathur, Savita et al. (2017). “Revised Stellar Properties of Kepler Targets for the Q1-17 (DR25) Transit Detection Run”. The Astrophysical Journal Supplement Series 229 (2): 30. arXiv:1609.04128. Bibcode2017ApJS..229...30M. doi:10.3847/1538-4365/229/2/30. 
  4. ^ a b Laura Kreidberg; Rodrigo Luger; Megan Bedell (2019-05-21). "No Evidence for Lunar Transit in New Analysis of Hubble Space Telescope Observations of the Kepler-1625 System". arXiv:1904.10618v2 [astro-ph.EP]。
  5. ^ a b Schneider, J.. “Planet Kepler-1625 b”. The Extrasolar Planets Encyclopaedia. 2018年10月8日閲覧。
  6. ^ Schneider, J.. “Planet Kepler-1625 b I”. The Extrasolar Planets Encyclopaedia. 2018年10月9日閲覧。
  7. ^ Teachey, Alex; Kipping, David M.; Allan R., Schmitt (2018). “HEK VI: On the Dearth of Galilean Analogs in Kepler and the Exomoon Candidate Kepler-1625b I”. The Astrophysical Journal 155 (1): 20. arXiv:1707.08563. Bibcode2018AJ....155...36T. doi:10.3847/1538-3881/aa93f2. 
  8. ^ a b Teachey, Alex; Kipping, David M. (2018). “Evidence for a large exomoon orbiting Kepler-1625b”. Science Advances 4 (10). arXiv:1810.02362. Bibcode2018arXiv181002362T. doi:10.1126/sciadv.aav1784. 
  9. ^ 「系外衛星」の存在が濃厚に、確認されれば初” (日本語). 日経ナショナルジオグラフィック. 2018年10月8日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケプラー1625」の関連用語

ケプラー1625のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケプラー1625のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケプラー1625 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS