Jailbreaking for iPhone OSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jailbreaking for iPhone OSの意味・解説 

jailbreak

(Jailbreaking for iPhone OS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/04 09:41 UTC 版)

jailbreak(ジェイルブレイク、英語で脱獄の意)は、iPhoneまたはiPod touchに、App Storeで販売、配布されていないアプリケーション(要するに、Appleの認可を受けていないアプリケーション)をインストール可能にする行為である。

目次

概要

jailbreakとは、直訳すると「脱獄」という意味の英単語である。通常のiPhoneまたはiPod touchには基本的にApp Storeと呼ばれるAppleが認可したアプリケーションを販売している窓口でのみ、入手したアプリケーションをインストールすることができるが、jailbreakツールはApp Storeでは公開されていないサードパーティアプリをインストール可能にし、またアプリのインストーラを追加するようにファームウェアを書き換える。いわゆるPrivilege escalation(特権昇格)の一種である。

海外ではこのようにAppleの完全な管理下から自由な環境へ逃れることを「脱獄する」と表現したが、日本国内でもこの行為はそのままjailbreakする、または脱獄すると呼ばれることが多い。

この行為により、Appleのサポートを受けられなくなるうえ、故障やウィルスの標的にされる危険性がある。

アンロックとの相違点

詳細は「iPhone#SIMロックと解除」を参照

SIMロック版のiPhoneは購入後、販売している地域でiPhone専用の料金プランを契約しなければ緊急電話としてしか機能しない。このロックを解除する行為がアンロックである。

Appleの公式見解

Appleはjailbreakについてこれまでコメントを避けていたが、2009年2月にアメリカ著作権局にjailbreakが著作権で保護されているファームウェアを無効にする行為が、Appleの著作権デジタルミレニアム著作権法に違反するというコメントを提出した[1]

ただし、アメリカの非営利組織であるElectronic Frontier Foundation(EFF)が、jailbreak行為をデジタルミレニアム著作権法から免除する要請をアメリカ著作権局に2008年12月申請している[2]

ちなみに、Appleが米国特許商標庁に提出したiPhone関連の特許出願図の中に、jailbreak後に利用できるiPhoneアプリの名称が掲載されており、物議をかもした[3]

jailbreak関連ツール

iPhone/iPod touchを接続したMacintoshまたはWindows上でjailbreakを行うことのできるツールがいくつか発表されている。わずか1クリックでjailbreakできるよう工夫されたものも存在する。

また、jailbreak後に非純正アプリを内蔵無線LAN経由でインストールするiPhone/iPod touch向けツールも存在する。

AppSnapp Installer
jailbreak済みのiPhone/iPod touchに直接、非純正アプリを追加するためのインストーラ。
iBrickr
ファームウェアが1.1.1又は1.1.2でjailbreak済みのiPhone/iPod touchを、前述のAppSnapp Installerと組み合わせて1.1.3をjailbreakするツール。
OktoPrep
ファームウェアが1.1.1でjailbreak済みのiPhone/iPod touchのファームウェア1.1.2をjailbreakするツール。
QuickFreedom
iPhone/iPod touchをjailbreakするツール。iPod touch 2Gもjailbreak可能。改造ファームウェアーを作るため時間がかかる。
PwnageTool
ファームウェア自体を改造するツール。
ZiPhone
本体を直接改造する。前述のPwnageToolよりやや危険度が高い。最悪の場合壊れるので注意が必要。
redsn0w
iPhone/iPod touchをjailbreakするツール。iPhone 3GSにも対応。
blackra1n
iPhone/iPod touchをワンクリックでjailbreakするツール。
Spirit
iPhone/iPod touch/iPadをワンクリックでjailbreakするツール。iPod touch 3G(late 2009)およびiPad(Wifi版,Wifi+3G版含む)の完全なjailbreakが可能。Safariのセキュリティホールを使う。

純正ファームウェアのアップデートへの追従

  • 2007年10月: 内蔵Safari経由から直接iPhone/iPod touchをjailbreakするサイトが公開された。このサイトはファームウェア1.1.1の脆弱性を利用したものなので、1.1.2以降では実行できない。
  • 2007年12月: ファームウェア1.1.2をjailbreakするOktoPrepが公開された。
  • 2008年1月: ファームウェア1.1.3をjailbrekakするツール、iBrickrが公開された。
  • 2008年2月: ファームウェア1.1.4をjailbreakするツール、ZiPhone2.5が公開された。
  • 2008年7月: ファームウェア2.0をjailbreakするツール、PwnageTool2.0(Macのみ対応)が公開された。
  • 2009年3月: iPod touch 2Gをjailbreakするツール、QuickFreedomが公開された。
  • 2009年6月: ファームウェア3.0をjailbreakするツール、redsn0w 0.7(Win版は0.7.1)が公開された。
  • 2010年5月: ファームウェア3.1.3と3.2をjailbreakするツール、Spiritが公開された。iPod touch 3GおよびiPadに対応。

脚注

  1. ^ JailbreakはDMCA違反 - Appleが初めて法的見解をコメント | パソコン | マイコミジャーナル
  2. ^ 携帯電話のアンロックやjailbreakをDMCA免除に - EFFが請願 | 携帯 | マイコミジャーナル
  3. ^ アップル、iPhone生体認証特許を出願、なぜか脱獄アプリ名も:engadget Japanese

「Jailbreaking for iPhone OS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Jailbreaking for iPhone OSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jailbreaking for iPhone OSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのjailbreak (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS