Horch 853とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Horch 853の意味・解説 

ホルヒ・853

(Horch 853 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 08:14 UTC 版)

Horch 853ホルヒ 853853)は、ホルヒ社の車種のひとつ。853はホルヒのスペシャリティモデルにしてホルヒを代表するモデルである。

ラインアップ

1938 Horch 853 Sport Cabriolet

年式別モデル

  • 853(1935年2月~1937年9月)
  • 853A(1937年10月~1940年1月)

ボディ形状によるグレード

一般的にはSport-cabrioletとSport-coupeが広く「853」として知られるところだが、製造台数の差からかLimousioneや4ドア仕様のCabrioletなどはあまり知られてはいない。パレード仕様(「Parade phaeton」など)や商用トラックなど特装のボディも存在しているため、ここではごく一般的なものしか掲載しない。無論、注文でボディ形状の変化をつける事も可能だったようで、例えば同じSport-cabrioletでもウインドシールドの形状が違っていたり、トランクがあったり、リアエンドが異常に長い仕様も存在する訳である。

  • Limousione(2ドア車)
  • Cabriolet(4ドア車)
  • Sport-cabriolet(2ドア車。アウディジャパンなど、一部では「Sport-convertible」の名称も使われる)
  • Roadster(2ドア車)
  • Sport-coupe(2ドア車)

スペック(2-door 5-seater Sport-cabriolet)

  • エンジン
    • 形式:直列8気筒
    • 搭載位置:フロント縦置き
    • バルブ形状:SOHC
    • 総排気量:4,944cc
    • 最高出力:120ps/3,500rpm
    • ボア・ストローク:87/104mm
  • 走行性能
    • 燃費:4.5km/L(※100kmを走行し22L消費)
    • 最高速度:135km/h
  • 駆動系統
    • 駆動方式:FR
    • 変速機:前進4段(+オーバードライブ)
  • 寸法/車重
    • 全長:5,350mm
    • 全幅:1,830mm
    • 全高:1,580mm
    • ホイールベース:3,450mm
    • トレッド:1,510/1,516mm。
    • 車重:2,530kg。
    • 最低地上高:200mm
    • 乗車定員:5名
  • シャシー
    • サスペンション(前):独立 ウィッシュボーン 横置半楕円リーフ
    • サスペンション(後):独立 横置半楕円リーフ
    • 前輪ブレーキ:ドラム サーボ付きハイドロリック
    • 後輪ブレーキ:ドラム サーボ付きハイドロリック
    • タイヤ:7.00×17
    • ダンパー:油圧式
  • 価格:15,250RM

生産状況

月平均およそ33台の累計1,877台が生産された。この853は、ベースの850を上回る数が生産されるヒット作となった。

ライバル

パワーなどのエンジン性能こそ540Kに劣るが、造りの良さや立派さでは負けず、価格は4シーター・カブリオレで14,500RMと540Kロードスターの22,000RMに比べれば破格の安さであった。

レース

アウトウニオンの代表的なレーシングドライバーであるベルント・ローゼンマイヤーは853 Sport-coupeに乗っていた。

関連項目


「Horch 853」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Horch 853」の関連用語

Horch 853のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Horch 853のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホルヒ・853 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS