オナーアンドグローリー
(Honour and Glory から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 02:28 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年8月)
|
オナーアンドグローリー | |
---|---|
![]()
マイケル・テイバーの勝負服
|
|
欧字表記 | Honour and Glory |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 1993年3月24日[1] |
死没 | 2018年(25歳没)[2] |
父 | Relaunch |
母 | Fair to All |
母の父 | Al Nasr |
生国 | ![]() |
生産者 | オーバーブルックファーム |
馬主 | M.テイバー |
調教師 | W.ルーカス(アメリカ) |
競走成績 | |
生涯成績 | 17戦6勝 |
獲得賞金 | 120万2942ドル |
オナーアンドグローリー(Honour and Glory)は、アメリカ合衆国生まれの競走馬、および種牡馬である。
経歴
競走馬時代
2歳時のに1995年にサラトガ競馬場で競走馬デビューし、デビュー戦で初勝利を挙げた。続くG1競走初出走となったフューチュリティステークスでは3着だったが、次のブリーダーズフューチュリティを制して重賞初勝利を挙げ、ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルに挑んだが4着だった。
3歳となった1996年は、重賞1勝を含む3戦2勝2着1回でサンタアニタダービーに出走し2着となった。しかし肝心のケンタッキーダービーは18着という結果に終わったが、次のメトロポリタンハンデキャップを制してG1競走初勝利を挙げた。その後の勝利はG2を1勝しただけだったが、ヴォスバーグステークスでは2着となり、NYRAマイルハンデキャップで4着となったのを最後に競走馬を引退した。
引退後
1997年よりアッシュフォードスタッドで種牡馬入りし、2005年/2006年シーズンにはアルゼンチンのポム牧場にリースされ、アルゼンチンでも産駒が活躍している。 日本にも競走馬としての産駒が輸入され、ネームヴァリューが2003年の帝王賞を制すなど日本でも活躍馬を輩出している。 2018年、大腿骨の骨折に苦しんで死去した[2]。
年度別競走成績
- 1995年 4戦2勝
- 1着 ブリーダーズフューチュリティ(G2)
- 3着 フューチュリティステークス(G1)
- 1996年 13戦4勝
- 1着 サンラファエルステークス(G2)、メトロポリタン(G1)、キングスビショップハンデキャップ(G2)
- 2着 サンヴィセンテステークス(G3)、サンタアニタダービー(G1)、アフェノメノンステークス(G2)、ヴォスバーグステークス(G1)、ブージャムハンデキャップ(G2)
- 3着 ブリーダーズカップスプリント(G1)
主な産駒
- Caressing / カレシング(1998年生、2000年ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ)
- ネームヴァリュー(1998年生、2003年TCK女王盃、大井記念、帝王賞)
- Honour Devil / オナーデビル(2005年生、2008年UAE2000ギニー、UAEダービー)
母父としての主な産駒
- ピサノエミレーツ(2005年生、2012年せきれい賞)
- オノユウ(2007年生、2009年エーデルワイス賞、栄冠賞、フローラルカップ)
- ダッシングブレイズ(2012年生、2017年エプソムカップ)
- ロンドンタウン(2013年生、2017年佐賀記念、エルムステークス、2018年コリアカップ)
- West Coast / ウエストコースト(2014年生、2017年トラヴァーズステークス、ペンシルベニアダービー)
血統表
オナーアンドグローリーの血統(インテント系/Big Event 5×5=6.25%、War Relic 5×5=6.25%) | (血統表の出典) | |||
父
Relaunch 1976 芦毛 |
父の父
In Reality1964 鹿毛 |
Intentionally | Intent | |
My Recipe | ||||
My Dear Girl | Rough'n Tumble | |||
Iltis | ||||
父の母
Foggy Note1965 芦毛 |
The Axe | Mahmoud | ||
Blackball | ||||
Silver Song | Royal Note | |||
Beadah | ||||
母
Fair to All 1986 鹿毛 |
Al Nasr 1978 黒鹿毛 |
Lyphard | Northern Dancer | |
Goofed | ||||
Caretta | Caro | |||
Klainia | ||||
母の母
Gonfalon1975 栗毛 |
Francis S. | Royal Charger | ||
Blue Eyed Momo | ||||
Grand Splendor | Correlation | |||
Cequillo F-No.16-a |
脚注
- ^ Honour and Glory (KY)2019年2月14日閲覧。
- ^ a b Met Mile Winner Honour and Glory Dies in Uruguay2019年2月14日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、JBISサーチ、Racing Post
「Honour and Glory」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Honour and Gloryのページへのリンク