Heckler & Koch G41とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Heckler & Koch G41の意味・解説 

H&K G41

(Heckler & Koch G41 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 03:47 UTC 版)

H&K G41
H&K G41
種類 小銃
製造国 ドイツ
設計・製造 H&K
仕様
種別 アサルトライフル
口径 5.56mm
銃身長 450mm
380mm
ライフリング 6条(ポリゴナル)
使用弾薬 5.56x45mm NATO弾
装弾数 20発/30発(箱型弾倉
全長 997mm(ストック収納時800mm)
(G41/A1)
重量 4,100g(G41/A1)
4,350g(A2/A3)
4,250g(G41K)
発射速度 850発/分
銃口初速 920m/s(G41)
880m/s(G41K)
有効射程 100-400m
歴史 
バリエーション G13
テンプレートを表示

H&K G41は、1980年代ドイツH&K社によって開発された5.56mm口径アサルトライフルである。値段が非常に高額(アメリカで1,700ドル)であることで知られ、本国のドイツ連邦軍からも採用されなかった経緯がある(当のドイツ連邦軍はH&K G36を採用した)。

このG41の基になった銃は、同社のHK33であるが、内部機構は改良され、M16/M4共用の5.56x45mm NATO弾マガジンが使用できる(STANAG マガジンなので、FN FNCベレッタAR70/90FA-MAS G2などとも共有できる)。

G41は、アメリカ合衆国の警察特殊部隊の一部で取り入れられていたが、上述の通り値段が高いため採用例は少ない。現在は、ほとんどM4に更新されている。

概要

G41の銃身には、6条のポリゴナルライフルヨーロッパ型の7インチ一回転とアメリカ型の12インチ一回転)が刻まれている。このポリゴナルライフル(銃身内部が六角形をしている)は、従来型のグルーブ(溝)付きのライフルよりも弾丸の変形や銃身の劣化が起き難いと考えられている。

ドラム式リアサイトは射距離200-500mの間で4段階の調整が可能であり、レシーバーの上部は純正のサイト固定具やピカティニー規格の20mmレイルが搭載できる。

セレクター(セーフティー)には4つのポジション(S-E-3-F)があり、順番に下から上に並んでいる。

  • Sicherドイツ語:安全)は、白い枠に囲まれた1発の弾丸の絵で示されており、その弾丸にXのマークが記されている。
  • Einzelfeuer(ドイツ語:単射)は、赤い枠に囲まれた1発の弾丸の絵で示されている。
  • 3-Schuss(ドイツ語:3点射)は、赤い枠に囲まれた3発の弾丸の絵で示されている。
  • Feuerstoss(ドイツ語:連続撃発)は、赤い枠に囲まれた7発の弾丸の絵で示されている。

HK33では連続撃発(フルオートマチック)と3点射の切り替えは別にある押し込み式のボタンを押して切り替えていたため、その点でG41と異なる。

G41は、老朽化が進んでいる同社のG3自動小銃との置き換えを狙って開発された小銃である。また、H&K G11特殊部隊の標準装備として開発していたが、ベルリンの壁が崩壊して東西ドイツが統合して以降、軍事費が削減され、上述のように採用が見送られたため、G41とG11を補完できるG36が採用された。

大きなセールスを取り付けることができないまま、G41は1996年H&K社のカタログから姿を消した。

運用実績

G41は、ドイツGSG-9によって1980年代後半-1990年代前半に使用されたが、後にG36に取って代わられた。

トルコジャンダルマスペイン特殊部隊が採用したほか、予算が潤沢なアメリカの一部州警察SWATにも使用されている。

派生型

G41
固定銃床付きの標準モデル(ライフルピッチは7インチ一回転)
G41A1
上記銃のライフルピッチ12インチ一回転モデル
G41A2
伸縮銃床付きモデル。ライフルピッチは7インチ一回転
G41A3
上記銃のライフルピッチ12インチ一回転モデル
G41K
伸縮式銃床と380mmの銃身を持つカービンタイプ。ライフルピッチは7インチ一回転
G41TGS
H&K HK79 グレネードランチャーを取り付けられるモデル。
G13
M16マガジンを使用できるようにしたモデル。別名、HK11軽機関銃
LF G41
イタリアフランキによって改修され、ライセンス生産されたモデル。イタリア軍の次期制式主力ライフルのトライアルにかけられた。ドイツ連邦軍がG41の採用を見送ったことを受けてイタリア軍もLF G41の採用を見送り、ベレッタAR70/90を採用した。

関連項目

外部リンク


「Heckler & Koch G41」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Heckler & Koch G41」の関連用語

Heckler & Koch G41のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Heckler & Koch G41のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのH&K G41 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS