ジュリアーノ・デ・メディチ (ヌムール公)
(Giuliano de' Medici, Duke of Nemours から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 11:39 UTC 版)
ジュリアーノ・デ・メディチ Giuliano de' Medici |
|
---|---|
フィレンツェの僭主 ヌムール公 |
|
![]()
ヌムール公ジュリアーノ・デ・メディチ、ラファエロ・サンティ画
|
|
在位 | フィレンツェの僭主:1513年 - 1516年 ヌムール公:1515年 – 1516年 |
|
|
出生 | 1479年3月12日![]() |
死去 | 1516年3月17日(37歳没)![]() |
配偶者 | フィリベルタ・ディ・サヴォイア |
家名 | メディチ家 |
父親 | ロレンツォ・デ・メディチ |
母親 | クラリーチェ・オルシーニ |
ジュリアーノ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ(Giuliano di Lorenzo de' Medici, 1479年3月12日 - 1516年3月17日)は、イタリアの貴族・政治家。フィレンツェの僭主。フランスの貴族としてヌムール公の爵位と所領を得た。フランス語名はジュリアン・ド・メディシス(Julien de Médicis)。イタリアのメディチ家の一員で、ロレンツォ・イル・マニフィコと妻クラリーチェ・オルシーニの三男としてフィレンツェで生まれた。長兄はピエロ、次兄はローマ教皇レオ10世となったジョヴァンニである。
生涯
父ロレンツォの死後、長兄ピエロがフィレンツェの支配者であったが、享楽に耽って父の側近たちの離反を招き、またおりからイタリアに侵攻してきたフランス王シャルル8世 (フランス王)に対する対応を誤って市民の信頼も失った。1494年にシャルル8世がフィレンツェに入城すると、メディチ家はついに亡命せざるを得なくなり、ジュリアーノはヴェネツィアへ逃れた。1503年にピエロは死亡したが、スペインが主導する神聖同盟以後、共和制を支持したフランス勢力は追われ、メディチ家は以前の権力を回復した。ジュリアーノは1513年から1516年までフィレンツェを治めた。また、次兄の教皇レオ10世により教皇軍総司令官に任じられている。
しかしジュリアーノは、政務に励むよりも文人や芸術家と交わったり、パトロン活動を行うなど華やかな文化人、宮廷人であった。友人にはレオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ルドヴィーコ・アリオスト、フランチェスコ・デル・ジョコンドなどがいた。
1515年、サヴォイア公フィリッポ2世の娘でフランス王フランソワ1世の母方の叔母フィリベルタとフランス宮廷で結婚。次兄のとりなしにより、フランス王フランソワ1世はジュリアーノにヌムール公位を授けた。フランス側はジュリアーノをナポリ王位につけようと考えていた(ナポリは歴史的にフランス王が興味を示してきた王国だった)。ジュリアーノが急逝すると、フィレンツェの僭主の地位は甥のロレンツォに受け継がれた。
フィリベルタとの間に子供がなく、庶子イッポーリトが一人いたのみだった。イッポーリトは長じて枢機卿となった。
なお、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」は、ジュリアーノからの依頼とされている。しかし、モデルは彼の愛人ではなく、フィレンツェの商人の妻であるジョコンド夫人が有力視されている。
関連項目
|
|
|
「Giuliano de' Medici, Duke of Nemours」の例文・使い方・用例・文例
- 語尾変化などの屈折によらず、前置詞、助動詞などといった独立の機能語によて統語構造を表現すること:例えば、『the bride's father』でなく『the father of the bride』と表すように
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- Giuliano de' Medici, Duke of Nemoursのページへのリンク