FUNK_THE_PEANUTSとは? わかりやすく解説

FUNK THE PEANUTS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 19:59 UTC 版)

FUNK THE PEANUTS
別名 ファンピー
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1995年 - 1999年
2014年2017年[注 1]
2019年 -
レーベル
事務所 MSエンタテインメント
(1988年 - 2002年)
DCT&Co.
(2000年 - 2002年)
DCTentertainment
(2002年 - )
公式サイト DREAMS COME TRUE
メンバー RIN(FUN・P1号)
MIWA(FUN・P2号)

FUNK THE PEANUTS(ファンク・ザ・ピーナッツ)は、日本人女性デュオ、覆面ユニット[注 2]。略称はファンピー

コミカルな内容の歌詞を会話のように歌うスタイルが特徴的。レコーディングにおけるサポートメンバーは、その時々のDREAMS COME TRUEのサポートメンバーが主に担当している。

メンバー

  • 公式には正体不明とされているが、実際には明かされている[2][3][4][5]
名前 名称 生年月日(年齢) 備考
RIN
(浦嶋りんこ)
FUN・P1号 1月10日
(年齢非公表)
MIWA
(吉田美和)
FUN・P2号 1965年5月6日 作詞における名前は
観音崎すみれ」を使用。

来歴

  • 1995年
    • RINとMIWAにより結成。ユニット名は、当時2人で歌うパートを『FUNK THE PEANUTS』と呼んでいたことに由来する[1][4]
    • 7月24日:DREAMS COME TRUE吉田美和中村正人のプロデュースにより、シングル「恋の罠しかけましょ〜FUNK THE PEANUTSのテーマ〜」でデビュー。
    • その直後に行われたDREAMS COME TRUEのライブ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND '95』にゲスト出演し、「恋の罠しかけましょ〜FUNK THE PEANUTSのテーマ〜」を披露[6]。ゴージャスな衣装とパフォーマンスで話題となった。
  • 1996年
    • 6月24日:2ndシングル「太陽にくちづけを! 〜あたしたち、真夏のFUN・P〜」リリース。
    • 同年に開かれたDREAMS COME TRUEのライブ「LOVE UNLIMITED∞」にゲスト出演し、「太陽にくちづけを! 〜あたしたち、真夏のFUN・P〜」を披露[7]
  • 1999年
    • DREAMS COME TRUEのライブ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 〜春の夢〜』にバッキングボーカルで参加していたアメリカR&B歌手ロビン・クラークをゲストに迎え、「FUNK THE PEANUTS rated R(正式には、「rated R」の部分は「R」の四角囲み文字で表記する)」として(※なお、rated Rには、Robinの頭文字のRとR指定の2つの意味がある。)として復活[8]
    • 11月26日:4thシングル「you go girl!」リリース。
    • 同年に開催されたDREAMS COME TRUEのライブ『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 〜冬の夢〜』にゲスト出演した[3][8]
  • 2014年
    • 「25th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2014 -ATTACK25-」で浦嶋りんこがDREAMS COME TRUEのツアーに8年ぶりに参加したことをきっかけに、FUNK THE PEANUTSも15年ぶりに復活し、「ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ!」と「恋の罠しかけましょ〜FUNK THE PEANUTSのテーマ〜」のメドレーを披露。
  • 2017年 - 2018年、「DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 THE DREAM QUEST」にて再び復活。「太陽にくちづけを! 〜あたしたち、真夏のFUN・P〜」と、DREAMS COME TRUEがKinKi Kidsへ提供した楽曲「ね、がんばるよ」のカバーを披露。
  • 2019年
    • 7月7日:「you go girl!」以来およそ20年ぶりとなる新曲「SPOIL!」をリリース[11][12]

ディスコグラフィー

シングル

# 発売日 タイトル 規格 収録曲 楽曲制作
エピックレコードジャパン
1 1995/07/24 恋の罠しかけましょ ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~ ESDB-3599(8cm CD) 作詞:観音崎すみれ
作曲:FUN・P2号
編曲:中村正人
2 1996/06/24 太陽にくちづけを! 〜あたしたち、真夏のFUN・P〜 ESZB-2(CDエクストラ[注 3]) 作詞:観音崎すみれ
作曲:吉田美和
編曲:中村正人
3 1997/01/22 ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ESDB-3741(8cm CD) 作詞:観音崎すみれ
作曲:吉田美和
編曲:中村正人
東芝EMI
4 1999/11/26 you go girl![注 4] TOCT-55009(12cm CD) 作詞:観音崎すみれ
作曲:吉田美和
編曲:中村正人
UNIVERSAL SIGMA
5 2019/07/07 SPOIL! UMCK-1628(12cm CD) 作詞:観音崎すみれ
作曲:吉田美和・中村正人
編曲:中村正人

VHS

発売日 タイトル 規格 備考
エピックレコードジャパン
1997/05/21 ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ESVU-467 現在は廃盤。

参加作品

作品 発売日 タイトル 収録曲 規格
DREAMS COME TRUE
ライヴ
・ビデオ
1995/12/01 史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド '95★50万人のドリームキャッチャー
  • 恋の罠しかけましょ〜FUNK THE PEANUTSのテーマ〜
ESVU 450
(VHS)
-(LD)
2003/11/19 ESBL 2130(DVD)
2000/03/14 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 1999 〜冬の夢〜
  • you go girl!
TOVF-55013
(VHS)
2000/11/22 TOBF-55013
(DVD)
コレクション
・アルバム
2004/01/09 DREAMANIA -DREAMS COME TRUE smooth groove collection- TOCT-56010/1
(2CD)
ライヴ
・ビデオ
2015/07/07 25th Anniversary DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2014 ATTACK25 UMBK-9292
(DVD・初回盤)
UMBK-1224/5
(DVD・通常盤)
UMXK-9013
(Blu-ray・初回盤)
UMXK-1030
(Blu-ray・通常盤)
2018/07/07 DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 THE DREAM QUEST UMBK-1262/3
(DVD)
UMXK-1062
(Blu-ray)
2020/03/18 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019
  • SPOIL!
UMXK-1078/9
(DVD)
UMBK-1288/9
(Blu-ray)
Various Artists
トリビュート 2016/09/07 ザ・ピーナッツ トリビュート・ソングス KICS-3419
(CD)

その他

  • スクリーンセーバー (1997年5月21日、廃盤)

CM出演

脚注

注釈

  1. ^ ツアー内にて限定復活。
  2. ^ デビュー当時の公称では「バンド」ということになっていた[1]
  3. ^ 「太陽にくちづけを! ~あたしたち、真夏のFUN・P~」と「恋の罠しかけましょ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~」のビデオクリップと、スクリーンセーバーが収録。
  4. ^ FUNK THE PEANUTS rated R名義

出典

  1. ^ a b 「DREAMS COME TRUE LOVE LOVE LOVE」『GB』1995年9月号。(『DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?』ソニー・マガジンズ、2009年、278頁)。
  2. ^ 「立ち止まらずに、愛を歌おう DREAMS COME TRUE」『WHAT's IN?』1995年8月号。(『DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?』ソニー・マガジンズ、2009年、275頁)。
  3. ^ a b ドリカム台風出現中日スポーツ、1999年11月28日。
  4. ^ a b FUNK THE PEANUTS、TOWER RECORDS ONLINE - 2024年3月24日閲覧。
  5. ^ 恋の罠しかけましょ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~ | DREAMS COME TRUE、ソニーミュージックオフィシャルサイト - 2024年3月24日閲覧。
  6. ^ 「DREAMS COME TRUE 史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド'95」『GB』1995年11月号。(『DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?』ソニー・マガジンズ、2009年、285頁)。
  7. ^ 「DREAMS COME TRUE “歌”に収斂していくサウンド」『WHAT's IN?』1996年12月号。(『DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?』ソニー・マガジンズ、2009年、299頁)。
  8. ^ a b 「DREAMS COME TRUE 聖なる夜に降るせつなくも温かな雪の音」『WHAT's IN?』2000年1月号。(『DO YOU REMEMBER 20 YEARS WITH DREAMS COME TRUE?』ソニー・マガジンズ、2009年、331頁)。
  9. ^ ザ・ピーナッツカバーで相田翔子&森高千里、あみ~ゴ&ミキティほか豪華コラボ”. ナターシャ. 2016年8月11日閲覧。
  10. ^ 特設サイト”. ザ・ピーナッツ トリビュート. 2016年7月1日閲覧。
  11. ^ ドリカム30周年前夜祭が映像作品化、FUNK THE PEANUTSが20年ぶり新曲リリース”. ナターシャ. 2019年5月6日閲覧。
  12. ^ 特設サイト”. FUNK THE PEANUTS. 2019年5月6日閲覧。

関連項目

外部リンク


「FUNK THE PEANUTS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FUNK_THE_PEANUTS」の関連用語

FUNK_THE_PEANUTSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FUNK_THE_PEANUTSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFUNK THE PEANUTS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS