FUNK FUJIYAMAとは? わかりやすく解説

FUNK FUJIYAMA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 02:45 UTC 版)

「FUNK FUJIYAMA」
米米CLUBシングル
初出アルバム『5 1/2
A面 FUNK FUJIYAMA
B面 GO FUNK
リリース
規格
ジャンル J-POP
レーベル CBS/SONY
作詞・作曲 米米CLUB
プロデュース 米米CLUB
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 1989年度年間50位(オリコン)
  • 1990年度年間93位(オリコン)
米米CLUB シングル 年表
TIME STOP
1988年
FUNK FUJIYAMA
(1989年)
浪漫飛行
1990年
テンプレートを表示

FUNK FUJIYAMA」(ファンク フジヤマ)は米米CLUBの9枚目のシングル1989年10月21日発売。発売元はCBS/SONY

概要

ソニーが発売したマルチディスクプレーヤーのCMソングに起用された。

歌詞に「ハラキリ」「ゲイシャ」「フジヤマ」等を多用し外国人が見た日本の名産・名物を並べた歌詞とPVのユニークさから話題になった。なお、CMでは「ゲイシャ」「カミカゼ」「ハラキリ」部分は「ニンジャ」「スキヤキ」「テンプラ」に変更されている。

2006年9月20日発売の活動再開記念第三弾シングル「MATA(C)TANA」カップリングにデーブ・スペクタークリス・ペプラーとコラボレーションでアレンジと歌詞を平成向け(発売当時)に変更した「FUNK FUJIYAMA NOW」を収録。

曲中の石井の台詞は健康器具「スタイリー」のCMでの開発者アジャコシ・フェレンツの台詞と、アメリカン・エキスプレスカードのCMのキャッチフレーズをもじったもの。

ミュージック・ビデオ

前作「KOME KOME WAR」に続き、同じ部門である「MTV VIDEO MUSIC AWARD INTERNATIONAL AWARD」グランプリを2年連続受賞した。

収録曲

  • 全曲作詞・作曲:米米CLUB 編曲:萩原健太・米米CLUB
  1. FUNK FUJIYAMA
  2. GO FUNK

収録アルバム

その他

嘉門達夫の「替え唄メドレー」(第1作)には本作の替え唄が収録されている。歌詞には名古屋名物が登場している。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FUNK FUJIYAMA」の関連用語

FUNK FUJIYAMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FUNK FUJIYAMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFUNK FUJIYAMA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS