EMD F3 ディーゼル機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EMD F3 ディーゼル機関車の意味・解説 

EMD F3形ディーゼル機関車

(EMD F3 ディーゼル機関車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 13:47 UTC 版)

EMD F31946年から1949年にかけてGM-EMDで生産された電気式ディーゼル機関車である。最終組立はイリノイ州のラグレーンジ工場で行われ、運転席のあるAユニット1111両と運転席のないBユニットが696両生産された。F3は大いに成功したFシリーズ系列の3機種目であり、シリーズの中で2番目に多く生産された。なお、後年F3を主体に改造されたFP10(F10)についても本稿で説明する。


  1. ^ 多数のF3が大型ナンバーボードを装備していたが、機関車に関して常に保守的で部品についても標準化を追求したペンシルバニア鉄道に納車されたF3はすべてF2までの側面に小型のタイプであり、後継のF7も初期に納車された車両は小型のナンバーボードを装着していた。
  2. ^ 前述したFP10とほとんど同様の改造を施したF9PHには乗務員扉の後に膨らみが存在しない。
  3. ^ 訳すると分類ライト。その名の通り白・緑・赤の3色で運行の種類を分類することができる。白は時刻表に記載されていない臨時列車、緑は定期列車の後に発車する臨時列車(セクショントレイン)、赤は尾灯を示している。
  4. ^ 英語版でもマサチューセッツ湾交通局に所属時の写真及びメトロノースの車両紹介欄等ではFP10と紹介しているが、メトロノース所属時の写真説明はF10となるなど両方の呼び名が併用されている。
  5. ^ [1]
  6. ^ [2]
  7. ^ [3]
  8. ^ [4]
  9. ^ [5]
  10. ^ [6]
  11. ^ ちなみにPotomac Eagle Scenic Railroadで運用されていた時、F3-Auと紹介されていた。
  12. ^ [7]
  13. ^ [8]
  14. ^ ちなみにGold Coast Railroad MuseumのFP10-4033号紹介ページに原型のF3-800A号時代の写真があり、フェーズIの特徴であるAユニットの側面に丸窓が3つ設置された形態や屋根に設置された角ばったファンの形状がわかる上、FP10に改造後の姿の双方が確認可能。
  15. ^ [9]
  16. ^ [10]


「EMD F3形ディーゼル機関車」の続きの解説一覧

「EMD F3 ディーゼル機関車」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EMD F3 ディーゼル機関車」の関連用語

EMD F3 ディーゼル機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EMD F3 ディーゼル機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEMD F3形ディーゼル機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS