ディオドトス1世
(Diodotus I から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 17:53 UTC 版)
ディオドトス1世 Διόδοτος Α' |
|
---|---|
バクトリア王 | |
![]()
バクトリア王ディオドトスの金貨。紀元前250年頃。
|
|
在位 | 紀元前239/8年 - 紀元前234年 |
|
|
死去 | 紀元前234年 |
子女 | ディオドトス2世 |
王朝 | ディオドトス朝 |
ディオドトス1世ソテル(ギリシャ語:Διόδοτος Α' ὁ Σωτήρ)は、初代グレコ・バクトリア王国の国王。初めはセレウコス朝の総督(サトラップ)であったが、のちに叛いてグレコ・バクトリア王国の創始者となった。彼の事績はローマの歴史家ポンペイウス・トログス(紀元前1世紀頃)が記した『ピリッポス史』をユニアヌス・ユスティヌス(3世紀頃)が抄録したもの、すなわち『地中海世界史』(日本語題)によって知ることができる。この中でのディオドトスはテオドトス(Theodotus)と表記されている。
生涯
独立と繁栄
初め、ディオドトスはセレウコス朝のアンティオコス2世(在位:紀元前261年 - 紀元前246年)のもと、バクトリア・ソグディアナのサトラップ(総督)を任されていた。しかしアンティオコス2世が死去すると、その2人の息子の間で王位継承争いが起き、各地でセレウコス朝からの離反が始まった。
また、古代ローマのストラボンはディオドトスの独立後とその後の繁栄の様子を次のように記している。
アルサケスとの抗争
遊牧の民ダーハ族の首長であったアルシャク(ギリシア語ではアルサケス)はパルティアへ侵入すると、そこで王と称していた前パルティア総督アンドラゴラスを滅ぼしてパルティア王国の創始者となった(アルサケス1世)。パルティアを乗っ取ったアルサケス1世はその後まもなくヒュルカニア王国も占領し、セレウコス朝、グレコ・バクトラ王国と対峙した。
しかし、間もなくディオドトス1世が亡くなったため、アルサケス1世はその息子のディオドトス2世と同盟および講和を結んだ。
脚注
参考資料
- ポンペイウス・トログス / ユスティヌス抄録『地中海世界史』合阪學 訳、京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、1998年、ISBN 4876981078
- ストラボン『ギリシア・ローマ世界地誌Ⅱ』飯尾都人訳、龍溪書舎、1994年、ISBN 4844783777
|
|
|
「Diodotus I」の例文・使い方・用例・文例
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- HILL特製のワインオープナーを1つ買うと、もう1つが無料
- Diodotus Iのページへのリンク