DO-DO FOR MEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DO-DO FOR MEの意味・解説 

DO-DO FOR ME

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 08:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
DO-DO FOR ME
知念里奈シングル
初出アルバム『Growing
B面 black paradise
リリース
規格 CD-DA8cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
作詞・作曲 前田たかひろ(作詞)
久保こーじ(作曲)
プロデュース 久保こーじ
チャート最高順位
  • 週間37位(オリコン
  • 登場回数10回(オリコン)
知念里奈 シングル 年表
DO-DO FOR ME
1996年
precious・delicious
1997年
テンプレートを表示

DO-DO FOR ME」(ドゥ・ドゥ・フォー・ミー)は1996年10月21日ソニー・ミュージックレコーズから発売された知念里奈デビューシングル

解説

日本テレビ系「アムロ今田きっとNo.1」エンディングテーマ。振付は牧野アンナ

ナイナイのオールナイトニッポンでの扱い

ナインティナインがパーソナリティをつとめる「ナインティナインのオールナイトニッポン(第1期)」、「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送系、木曜25:00-27:00)で時々オンエアされ、ナインティナイン(岡村隆史矢部浩之)が歌っているものもオンエアされた。

1997年にテレビ番組で知念と共演した岡村が「やたらと目があった。自分に気があるんちゃうか?」と妄想したことから番組ネタとして盛り上がり、1998年4月に知念のゲスト出演が実現。これ以降岡村のお気に入り曲となり、番組内でも特別扱いするようになっていった[1]

2006年は12月最後の3週に連続してオンエアされ、年越し特番で2007年に入ってすぐ、生バンドで矢部が歌った。なお、知念は2015年から横浜アリーナで毎年開催されている『岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 in 横浜アリーナ』に2015年[2]2017年[3]2018年[4]2019年[5]と4度出演し、本曲を歌唱。番組には2017年2月、2019年11月にもゲスト出演。リスナーからはサビの歌詞の「ワチャゴナ(What'Cha Gonna)」の愛称で親しまれており、2018年頃からは同番組の「校歌」と呼ばれるようになった[6]

収録曲

全作詞:前田たかひろ 全作曲・編曲:久保こーじ
Mixed by Chris Lord-Alge

  1. DO-DO FOR ME (4:59)
  2. black paradise (5:12)
  3. DO-DO FOR ME (Backing Track) (4:59)

収録アルバム

DO-DO FOR ME

black paradise

  • ベスト『Rina Chinen 20th Anniversary 〜Singles & My Favorites〜』(2017年2月8日)

外部リンク

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭in横浜アリーナ岡村隆史のオールナイトニッポン 2015年10月6日
  2. ^ 岡村隆史のANN歌謡祭 (2) - ナインティナイン 岡村のオールナイトニッポン ニッポン放送
  3. ^ aiko、Toshlら競演<岡村隆史のANN歌謡祭>、ラストは全員でXジャンプ - BARKS
  4. ^ 岡村ANN歌謡祭2018(6) - オールナイトニッポン.com ニッポン放送
  5. ^ 岡村隆史のANN歌謡祭2019(2) - オールナイトニッポン.com ニッポン放送
  6. ^ 知念里奈、第2子出産後初公の場 岡村隆史ラジオイベントで熱唱「初心を思い出して…」オリコン 2018年10月28日

「DO-DO FOR ME」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

DO-DO FOR MEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DO-DO FOR MEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDO-DO FOR ME (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS