DLCの登場人物とは? わかりやすく解説

DLCの登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:39 UTC 版)

ポケットモンスター ソード・シールド」の記事における「DLCの登場人物」の解説

マスタード ヨロイ島でマスター道場営み弟子育てている老人男性主人公師匠となり、様々な試練与えつつ伝説のポケモンダクマを主人公託す。 元ジムリーダー・元チャンピオンで、過去にはダンデ指導し才能見出していた。 かくとうタイプ主体に使う。手持ちコジョンド、アーマーガア、ルガルガンまひるのすがた)、レントラージャラランガ、ウーラオスで、キョダイマックスするエースはウーラオス。 クララ マスタード弟子1人で、どくタイプポケモン使い手女性。『ソード』のみ登場一見するとかわいらしい美少女だが、実際腹黒いところがある。 最終的な手持ちヤドキングドラピオンマタドガスペンドラーヤドランで、エースヤドランセイボリー マスタード弟子ひとりで、エスパータイプのポケモンを使う青年。『シールド』のみ登場。 おしゃれにこだわりがあり、他の門下生のように道着着用せず、別の服装をしている。 最終的な手持ちヤドランギャロップココロモリフーディンヤドキングで、エースヤドランヤドキングミツバ マスタードの妻で、道場女将ワット分けることで、道場設備充実させてくれる。トレーナーとして実力は高い。 ピオニー 探検家にして元ジムリーダーで元チャンピオン男性。はがねタイプ使い手。娘のシャクヤ溺愛し、いつも心配している。伝説のポケモン調査のために娘のシャクヤと共にカンムリ雪原赴くも、マックスダイ巣穴で娘とはぐれてしまう。そこで出会った主人公調査依頼し主人公隊長と呼ぶようになるマクロコスモスの元会長ローズ実弟であり、兄弟そろって顔が似ている最終的な手持ちはニャイキング、ハッサムドータクンボスゴドラダイオウドウで、エースボスゴドラ。ガラルスタートーナメントではダイオウドウキョダイマックスする。 シャクヤ 探検家ピオニーの娘で、父とともにカンムリ雪原赴く。ダイマックスアドベンチャーに入れ込んでいる。

※この「DLCの登場人物」の解説は、「ポケットモンスター ソード・シールド」の解説の一部です。
「DLCの登場人物」を含む「ポケットモンスター ソード・シールド」の記事については、「ポケットモンスター ソード・シールド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DLCの登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DLCの登場人物」の関連用語

DLCの登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DLCの登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスター ソード・シールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS