DB Class V 200とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DB Class V 200の意味・解説 

西ドイツ国鉄V200形ディーゼル機関車

(DB Class V 200 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 05:50 UTC 版)

西ドイツ国鉄 V200形(220形)
基本情報
運用者 ドイツ連邦鉄道
製造所 クラウス=マッファイMaK
製造年 V200.0形試作車: 1953年
同量産車: 1956年 - 1958年
V200.1形:1962年
製造数 V200.0形試作車: 5両
同量産車: 81両
V200.1形:50両
主要諸元
軸配置 B-B
軌間 1,435 mm
全長 V200.0形試作車: 18,470 mm
同量産車: 18,530 mm
V200.1形:18,440 mm
運転整備重量 73.5 - 81.0 t
軸重 18.4 - 20.3 t
動力伝達方式 液体式
機関 マイバッハ製MB12V493TZ形 V形12気筒ディーゼルエンジン2基
変速機 マイバッハ製K184U形×2基
最高運転速度 140 km/h
出力 V200.0形試作車: 1471kW(2000PS)
同量産車: 1618kW(2200PS)
V200.1形:1986kW(2700PS)
テンプレートを表示
221 132(V220.1形)

西ドイツ国鉄V200形ディーゼル機関車は、ドイツ連邦鉄道(DB、西ドイツ国鉄)の急行用液体式ディーゼル機関車である。初期に製造されたものはV200.0形と呼ばれ、1962年からは出力を増大したV200.1形が製造された。それぞれ、1968年に220形および221形と改称されている。

製造・運用

まず1953年から翌年にかけて、クラウス=マッファイにて試作機が5両製造された。1956年より量産が開始され、同社にて61両が、マシーネンバオ・キール(現MaK、のちフォスロ)にて20両が製造された。

信頼性が高く、V200形はあらゆる幹線において急行列車を牽引し、ドイツ国営鉄道(=分割前のドイツ国時代の国営鉄道。DRのちDRG)の05形03形01形蒸気機関車を置き換えた。幹線が電化するにつれて、V200形は幹線以外での旅客輸送や貨物輸送にも使われるようになった。

1962年からの量産は、エンジン出力を増大したV200.1形に移行し、1965年までに50両が製造された。

1968年に、V200.0形およびV200.1形は、それぞれ220形、221形と改称された。

1977年より、V200形はドイツ北部の工場に集められた。エンジンを2基搭載するためV160形のようなエンジン1基の車両よりも高価であり、さらに列車暖房方式が蒸気暖房だったため、1984年には全車使用が停止された。

7両のV200形がスイス国有鉄道に譲渡され、Am4/4形18461-18467となった。1997年まで使われ、その後ドイツ国内の個人に売却された。アラビア国有鉄道に売却された車両もあるが、ほどなく廃車された。ギリシャ国鉄も数両を購入したが、そのうち数両のV200.1形はthe Prignitzer Eisenbahnによってドイツに逆輸入され、270形とされた。

DB博物館がV200 007を所有しているほか、数両のV200形がドイツ国内で保存されている。同博物館には試作機も保管されていたが、2005年10月17日の火事により焼損した。

構造

エンジン・液体変速機・台車で1組の駆動システムを構成し、これを2組搭載している。エンジンはマイバッハV型12気筒ディーゼルエンジンである。

東ドイツのV200形(120形、のちの220形)

現在のドイツ鉄道(DR)の前身のひとつである、旧東ドイツ東ドイツ国鉄(GDR)にもV200形の形式を名乗る機関車が在籍していた。

これはソ連製の電気式ディーゼル機関車M62で、その騒音と排気の黒煙から、taiga drum(タイガの太鼓)という愛称を持っていた。のちに120形と改称され、さらに東西ドイツ統一後、西ドイツ国鉄が使用していた同名のV200(すでに220形と改称されていた)の使用が停止されたのちにこの車両はDBにより220形に分類された。

文献


「DB Class V 200」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DB Class V 200」の関連用語

DB Class V 200のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DB Class V 200のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西ドイツ国鉄V200形ディーゼル機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS