サイバネティックス【cybernetics】
サイバネティクス
【英】cybernetics
サイバネティクスとは、機械の自動制御や動物の神経系機能の類似性や関連性をテーマに研究する、心理学、生物学、物理学、数学等を包括した科学の総称である。
アメリカの情報理論の大家であるノーバート・ウィーナー(Norbert Wiener)が、1948年に初めて発表したサイバネティクス理論は、生物と機械の間に情報のやりとりやコントロールの仕組みなどに関する類似性があることに着目し、自然から人工機構まで含めた多種多様な学問領域が協同して取り組む新しい研究課題への道を切り開いた。
この理論は、電子技術の発展過程で登場したコンピュータ技術の応用とも結びついて、今日、各種の情報システムやロボット技術などの実用化に貢献している。
さらに、経済活動を生き物としてとらえ、市場メカニズムの問題をサイバネティクスの視点から研究している人もいる。
参照リンク
Cybernetics and Systems Theory - (Principia Cybernetica Web)
医療・科学: | ライフサイクルアセスメント 臨界温度 リビング重合 サイバネティクス 酸化チタン サービス・サイエンス ゼオライト |
- Cyberneticsのページへのリンク