CAGE FORCE 02
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 15:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動CAGE FORCE 02 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | CAGE FORCE | |
主催 | GCMコミュニケーション | |
開催年月日 | 2007年3月17日 | |
開催地 | ![]() 東京都江東区有明 | |
会場 | ディファ有明 | |
開始時刻 | 午後5時 | |
試合数 | 全8試合 | |
イベント時系列 | ||
CAGE FORCE EX -western bound- | CAGE FORCE 02 | CAGE FORCE EX -eastern bound- |
CAGE FORCE 02(ケージ・フォース・ツー)は、日本の総合格闘技団体「CAGE FORCE」の大会の一つ。2007年3月17日、東京都江東区有明のディファ有明で開催された。
大会概要
CAGE FORCEライト級王座決定トーナメントでは1回戦が5試合行なわれ、CAGE FORCEウェルター級王座決定トーナメントでは1回戦が1試合、準々決勝が2試合行なわれた。
試合結果
- 第1試合 ウェルター級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
吉田善行 vs.
井上克也 ×
- 1R 1:45 KO(スタンドパンチ連打)
- ※吉田がウェルター級トーナメント準々決勝進出。
- 第2試合 ライト級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
高橋渉 vs.
キム・インソク ×
- 2R 3:06 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ)
- ※高橋がライト級トーナメント準々決勝進出。
- 第3試合 ライト級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
鹿又智成 vs.
"ダイソナー"・ジェイコブ・シディック ×
- 1R 0:09 TKO(レフェリーストップ:右フック→パウンド)
- ※鹿又がライト級トーナメント準々決勝進出。
- 第4試合 ライト級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
アルトゥール・ウマハノフ vs.
カイナン・カク ×
- 2R 3:57 TKO(レフェリーストップ:パウンド)
- ※ウマハノフがライト級トーナメント準々決勝進出。
- 第5試合 ライト級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
光岡映二 vs.
ブライアン・コッブ ×
- 3R 1:38 フロントチョーク
- ※光岡がライト級トーナメント準々決勝進出。
- 第6試合 ライト級王座決定トーナメント 1回戦 5分3R
- ○
朴光哲 vs.
ヤルッコ・ラートマキ ×
- 1R 2:33 TKO(レフェリーストップ:マウントエルボー)
- ※朴がライト級トーナメント準々決勝進出。
- 第7試合 ウェルター級王座決定トーナメント 準々決勝 5分3R
- ○
菊地昭 vs.
ジャレッド・ローリンズ ×
- 2R 1:34 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ)
- ※菊地がウェルター級トーナメント準決勝進出。
- 第8試合 ウェルター級王座決定トーナメント 準々決勝 5分3R
- ○
門馬秀貴 vs.
ヤンネ・トゥリリンタ ×
- 1R 1:48 TKO(レフェリーストップ:アームロック)
- ※門馬がウェルター級トーナメント準決勝進出。
外部リンク
|
「CAGE FORCE 02」の例文・使い方・用例・文例
- 2002年の秋に
- 2002年の主な出来事
- ご注文いただいた3 品のうち、引き出し2個付きのファイル棚(商品番号34-210)と、便利なデスク用掃除機(商品番号5202)は7 月15 日に発送されました。
- 8 月10 日付けの請求書番号40293 のお支払い期限が過ぎていることをお知らせします。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- 2002年以降、日本の企業は適格年金を設立することができなくなった。
- 2002年に公立の小中学校に導入された「ゆとり政策」
- そのビルは2020の秋に完成する予定です。
- そのビルは2020年に完成する予定です。
- 私は2002年からこの会社で働いています。
- 私たちは2002年に株式上場しました。
- この商品の発売予定日は2020年2月22日です。
- 02ずつ変化させた
- 発行日の記載が2022年となっておりますが、2012年の誤りかと存じます。
- (ホテルなどの) 902 号室におります.
- 日本航空 402 便ロンドン行きのお客様は 15 番ゲートまでお進み下さい.
- その高齢の男は、102歳で死んだ
- コンスタンティノープルの戦いに気を取られ、エルサレムを取り戻すことができなかった1202年から1204年までの十字軍
- 第2次ポエニ戦争の末期にスキピオがハンニバルを破った紀元前202年の戦い
- バルト海の地域からのもので、4500万年前の琥珀の一部で2002年に特定された昆虫の目
- CAGE FORCE 02のページへのリンク