Best of Dark Horse 1976–1989とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Best of Dark Horse 1976–1989の意味・解説 

ダーク・ホース 1976-1989

(Best of Dark Horse 1976–1989 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 08:32 UTC 版)

ダーク・ホース 1976-1989
ジョージ・ハリスンベスト・アルバム
リリース
録音 1976年5月-1989年7月
ジャンル ロック
時間
レーベル ワーナー・パイオニア/ダーク・ホース(初発)
ワーナーミュージック・ジャパン/ダーク・ホース(再発)
プロデュース ジョージ・ハリスン
ジェフ・リン
ラス・タイトルマン
レイ・クーパー
トム・スコット
フィル・マクドナルド
専門評論家によるレビュー
ジョージ・ハリスン アルバム 年表
クラウド・ナイン
(1987年)
ダーク・ホース 1976-1989
(1989年)
ライヴ・イン・ジャパン
(1992年)
テンプレートを表示

ダーク・ホース 1976-1989』(Best of Dark Horse 1976–1989)は、1989年10月23日に発表されたジョージ・ハリスンベスト・アルバム。日本国内では11月10日にリリースされた。1997年ワーナーミュージック・ジャパンから廉価版で再発されたが、その後廃盤となっている。

解説

ジョージ・ハリスンワーナー・ブラザース・レコード傘下の自己レーベル"ダーク・ホース・レコード"に在籍していた1976年から1989年までに発表された、彼の5枚のオリジナル・アルバムから選ばれた12曲と、このアルバムのみに収録された新曲3曲からなるベスト・アルバムとなっている。バングラデシュ難民救済コンサートなど華々しい活躍を見せていたアップル/EMI在籍期に較べ、軽視されがちな時期の作品をバランスよくまとめており、ジョージが音楽家として地道に積み上げてきた実績を手っ取り早く知るには最適のアルバムとなっている。アルバム『クラウド・ナイン』やトラヴェリング・ウィルベリーズとしての成功によって、久々に第一線へと返り咲いた1989年にリリースされたが、アメリカで132位、イギリスではチャートインなしとセールス的にはふるわなかった。日本ではオリコンのアルバムチャートで最高51位を記録し、約7000枚を売り上げた。

先述の通り現在は廃盤となっており、本作にしか収録されていない曲については未だリマスターされていない。

収録曲

Side A

  1. プアー・リトル・ガール - Poor Little Girl (4:33)
    このアルバムのために書き下ろされた楽曲。アルバム発売後に日本のみでシングル・カットされた。又、イギリス版シングル『Cheer Down』のカップリングにもなった。
  2. ブロー・アウェイ - Blow Away (3:59)
  3. ザッツ・ザ・ウェイ・イット・ゴーズ - That's The Way It Goes (3:34)
  4. コッカマミー・ビジネス - Cockamamie Business (5:15)
    このアルバムのために書き下ろされた楽曲。他の2曲の新曲とは異なりシングルカットされていないため、このアルバムでしか聴くことができない。
  5. 愛に気づいて - Wake Up My Love (3:32)
  6. ライフ・イットセルフ - Life Itself (4:24)
  7. セット・オン・ユー - Got My Mind Set On You(3:51)
    (作詞・作曲: ルディ・クラーク)
  8. 人生の夜明け - Crackerbox Palace (3:56)

Side B

  1. クラウド・ナイン - Cloud 9 (3:14)
  2. ヒア・カムズ・ザ・ムーン - Here Comes The Moon (4:10)
    慈愛の輝き』収録曲のショート・バージョン。
  3. ゴーン・トロッポ - Gone Troppo (4:23) ※CDのみの収録
  4. FAB - When We Was Fab (3:56)
    (作詞・作曲: ジェフ・リン, ジョージ・ハリスン)
  5. 愛はすべての人に - Love Comes To Everyone (3:40)
    慈愛の輝き』収録曲のシングル・エディット。
  6. 過ぎ去りし日々 - All Those Years Ago (3:45)
  7. チアー・ダウン - Cheer Down (4:08)
    (作詞: トム・ペティ)
    1989年公開のメル・ギブソン、ダニー・グローバー主演の映画『リーサル・ウェポン2/炎の約束』主題歌。もともとはエリック・クラプトンに提供する予定の楽曲だったといわれている。アメリカと日本ではシングルとしてもリリースされ、イギリスでは遅れて当アルバムからのシングル・カットとしてリリースされた。

「Best of Dark Horse 1976–1989」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Best of Dark Horse 1976–1989のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Best of Dark Horse 1976–1989のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーク・ホース 1976-1989 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS