ボクシング・グランプリ2007
(BOXING GRAND PRIX 2007 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/11 02:21 UTC 版)
ボクシング・グランプリ2007(BOXING GRAND PRIX 2007)は、2007年1月3日に有明コロシアムで開催されたプロボクシングの日本vsメキシコによる対抗戦である。
概略
帝拳プロモーション会長本田明彦原案により、ゴールデンボーイ・プロモーションズとのパートナーシップを結び実現。当初は2006年6月3日に予定していたが延期となった。
日本代表総監督を大橋ボクシングジム会長の大橋秀行が務めた[1]。
川嶋勝重vsクリスチャン・ミハレスのWBC世界スーパーフライ級タイトルマッチとエドウィン・バレロのWBA世界スーパーフェザー級初防衛戦となるvsミチェル・ロサダ戦のダブルタイトルマッチに、ノンタイトルを合わせた5vs5の対抗戦形式で行われた。
先鋒、次鋒、中堅の3試合(ノンタイトル10回戦)の勝利チームに1ポイント(引き分け0.5ポイント)、世界タイトルマッチの副将戦(バレロvsロサダ)、大将戦(川嶋vsミハレス)の勝者に2ポイントが与えられて総合点で争われ、4.5vs2.5で日本が勝利した。
しかし、大将戦では川嶋がプロ36戦目で初のTKO負けを喫した[2][3]。
試合はテレビ東京系で撮って出し中継。解説は川島郭志、ゲスト解説を長谷川穂積と八重樫東が務めた[4]。
なお、一部マスコミで「史上初の国別対抗戦」と報道されていたが、それまで日本国内で国別対抗戦はしばし開催されていた。
対戦カード
副将戦:WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ[5][6]
大将戦:WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ[5][6]
- ×川嶋勝重(大橋、同級2位)vs クリスチャン・ミハレス(WBC世界王者)○[5]
脚注
- ^ ボクシング・グランプリ2007 日本×メキシコ–ボクシング・グランプリ2007発表会見 11月2日 テレビ東京
- ^ 川嶋 勝重 VS クリスチャン・ミハレス(その5)–川嶋 VS ミハレス【第10ラウンド】 大橋ボクシング・モバイル
- ^ ボクシンググランプリ2007日本 VS メキシコ対抗戦を終えて(その6) 大橋ボクシング・モバイル
- ^ ボクシング・グランプリ2007 日本×メキシコ テレビ東京
- ^ a b c d e f g h i j 2007年1月試合結果–2007年1月3日 有明コロシアム(東京都) 日本ボクシングコミッションによる公式試合結果
- ^ a b c d e ボクシング・グランプリ2007 日本×メキシコ–Profile テレビ東京
「BOXING GRAND PRIX 2007」の例文・使い方・用例・文例
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- ミロのビーナスの新展示室,2007年にオープン
- フランスのパリにあるルーブル美術館は,同美術館で最も人気の高い呼び物の1つである「ミロのビーナス」のための新展示室を2007年にオープンする予定だ。
- 作業は専用機がまだ使用されている間も行われ,2007年3月までに完了する予定だ。
- それは2007年10月にオープン予定だ。
- BOXING GRAND PRIX 2007のページへのリンク