6両固定編成化とは? わかりやすく解説

6両固定編成化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 17:10 UTC 版)

西武451系電車」の記事における「6両固定編成化」の解説

上の変遷経て2両編成18本(クハ1411形と編成されたものを含む)、4両編成8本の陣容となった本系列であるが、年々増加する輸送量対応するため長大編成での運行常態化したことから、4両編成455471481483の各編成から中間サハ抜き取って同じく4両編成473 - 477編成組み込み同4編成6両編成化する編成替え1970年昭和45年2月より開始された。なお、481編成偶数向き先頭車であるクモハ482は新宿線南大塚駅付近発生した踏切事故被災し現場で解体処分され1969年昭和44年3月除籍されていたことから、残るクモハ481-サハ1481-サハ1482は同編成替え実施されるまで休車となっていた。 同編成替えに伴いサハ1471・14831481・1485はクモハ451形同一電装品電動車の上モハ491形493 - 499(奇)と改称改番された。サハ1472・1484・1482・1486についてもサハ1491形1493 - 1499(奇)と改称改番されたが、こちらはサハ1471形当時仕様変化はない。いずれも車番末尾組み込み先の編成合わせたため、モハ491サハ1491は当初から欠番となっている。 一方中間サハ供出した各編成クモハ7両(クモハ455・456・471472初代481483484)については、約半数電装解除制御車の上2両編成化された。同時に改番実施されているが、詳細下記編成表参照されたい。 6両編成飯能西武新宿 池袋本川越編成呼称 クモハ451形(Mc) サハ1471形(T) モハ491形(M) サハ1491形(T) サハ1471形(T) クモハ451形(Mc) 473編成 473 1473 493 (1471) 1493 (1472) 1474 474 475編成 475 1475 495 (1483II) 1495 (1484II) 1476 476 477編成 477 1477 497 (1481II) 1497 (1482II) 1478 478 479編成 479 1479 499 (1485II) 1499 (1486II) 1480 480 後年モハ491形-サハ1491形ユニット池袋本川越寄り集約する編成替えが行われ、クモハ451形-サハ1471形-サハ1471形-モハ491形-サハ1491形-クモハ451形の順に変更された。 2両編成飯能西武新宿 池袋本川越編成呼称 クモハ451形(Mc) クハ1471形(Tc) 455編成 455II (481II) 1434 (クハ1411形) 471編成 471 1472 (472I) 編成呼称 クハ1471形(Tc) クモハ451形(Mc) 456編成 1485 (483II) 456II (484II) 472編成 1471 (455I) 472II (456I) これら改造・改番結果本系列はクモハ451形451 - 480455・456・4722代)、モハ491形493 - 499(奇)、クハ1471形1471・1472・1485・1487 - 1490、サハ1471形1473 - 1480、サハ1491形1493 - 1499(奇)、以上の陣容となった

※この「6両固定編成化」の解説は、「西武451系電車」の解説の一部です。
「6両固定編成化」を含む「西武451系電車」の記事については、「西武451系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6両固定編成化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6両固定編成化」の関連用語

6両固定編成化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6両固定編成化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武451系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS