2019年福岡県知事選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2019年福岡県知事選挙の意味・解説 

2019年福岡県知事選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 22:43 UTC 版)

2019年福岡県知事選挙

2015年 ←
2019年4月7日
→ 2021年

投票率 42.72%
 
候補者 小川洋 武内和久 篠田清
政党 無所属 無所属 無所属
得票数 1,293,648 345,085 119,871
得票率 73.56% 19.62% 6.82%

選挙前知事

小川洋
無所属

選出知事

小川洋
無所属

2019年福岡県知事選挙(2019ねんふくおかけんちじせんきょ)は、福岡県における執行機関の一つである福岡県知事を改選するために行われた選挙である。第19回統一地方選挙の前半戦投票日である2019年4月7日投票が行われた。

概要

福岡県知事の任期4年が満了したことに伴って実施された選挙。前回の選挙は日本共産党を除く与野党相乗りのオール与党体制で現職の小川洋が当選していたが、自民党福岡県連は厚生労働省出身の武内和久を擁立。武内は自民党本部の推薦を受けたが公明党は自主投票を決定し、自民党内でも小川を支援する議員もおり分裂選挙となった[1]。結果、小川が当選した。

基礎データ

  • 選挙事由:現職の小川洋の任期満了(期日:2019年4月22日)
  • 選挙形態:首長選挙
  • 告示日:2019年3月21日
  • 投票日:2019年4月7日(福岡県議会議員選挙の投票も同時実施)

立候補者

届け出順。年齢は投開票日時点

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書
篠田清
(しのだ きよし)
70 無所属[2] 日本共産党福岡県委員会副委員長
武内和久
(たけうち かずひさ)
47 無所属[3] 厚生労働省福祉人材確保対策室長
コメンテーター
小川洋
(おがわ ひろし)
69 無所属 福岡県知事(現職)
元内閣広報官
特許庁長官

立候補を取りやめた人物

  • 谷口博文 - 元九州大学教授
    • 自由民主党の候補者公募に応募したが落選。その後も出馬の意向を示していたが、2019年2月14日に会見で立候補を取りやめ武内を支援すると表明[4]

タイムライン

2018年
  • 12月20日 - 現職の小川が会見で3選へ向け立候補を表明[5]
  • 12月29日 - 自由民主党福岡県連が武内の推薦を決定[6]
2019年
  • 1月30日 - 自由民主党本部が武内の推薦を決定[7]
  • 2月21日 - 篠田が会見で立候補を表明[8]

選挙結果

現職である小川が3選を果たした。小川は、現職として実績を掲げ、推薦を得られなかった自民党を含め幅広い層からの支持を得た。武内は医療福祉問題を中心に訴えたが、「トップダウン候補」への忌避から支持が広がらなかった[9]

※当日有権者数:4,180,574人 最終投票率:42.72%(前回比:+3.78pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
小川洋69無所属1,293,648票73.56%
武内和久47無所属345,085票19.62%自由民主党推薦
篠田清70無所属119,871票6.82%日本共産党推薦
市区町村別開票結果
市町村 小川洋 武内和久 篠田清
得票 % 得票 % 得票 %
合計 1,293,648 73.56% 345,085 19.62% 119,871 6.82%
北九州市門司区 24,647 70.94% 6,545 18.84% 3,550 10.22%
北九州市小倉北区 34,671 67.34% 11,451 22.24% 5,362 10.41%
北九州市小倉南区 43,964 69.44% 12,223 19.31% 7,124 11.25%
北九州市若松区 17,970 69.26% 4,966 19.14% 3,010 11.60%
北九州市八幡東区 15,045 71.99% 4,041 19.33% 1,814 8.68%
北九州市八幡西区 57,127 71.83% 15,187 19.09% 7,220 9.08%
北九州市戸畑区 13,053 69.69% 3,601 19.23% 2,076 11.08%
福岡市東区 74,022 72.28% 21,153 20.66% 7,231 7.06%
福岡市博多区 43,314 69.05% 14,729 23.48% 4,682 7.46%
福岡市中央区 42,649 70.81% 13,938 23.14% 3,642 6.05%
福岡市南区 64,868 72.11% 18,470 20.53% 6,617 7.36%
福岡市城南区 32,909 72.68% 8,710 19.24% 3,661 8.09%
福岡市早良区 59,981 74.24% 15,748 19.49% 5,068 6.27%
福岡市西区 51,167 71.67% 15,502 21.71% 4,724 6.62%
大牟田市 33,292 77.57% 6,399 14.91% 3,228 7.52%
久留米市 84,871 76.98% 19,889 18.04% 5,489 4.98%
直方市 14,940 68.41% 5,412 24.78% 1,486 6.80%
飯塚市 34,721 67.58% 13,674 26.62% 2,979 5.80%
田川市 16,227 75.14% 3,976 18.41% 1,392 6.45%
柳川市 23,139 82.79% 3,648 13.05% 1,161 4.15%
八女市 18,935 82.61% 3,108 13.56% 879 3.83%
筑後市 12,077 74.10% 3,459 21.22% 762 4.68%
大川市 9,481 83.16% 1,517 13.31% 403 3.53%
行橋市 16,561 74.98% 4,026 18.23% 1,501 6.80%
豊前市 6,909 77.58% 1,339 15.03% 658 7.39%
中間市 9,612 73.18% 2,650 20.18% 873 6.65%
小郡市 20,001 78.25% 4,409 17.25% 1,150 4.50%
筑紫野市 27,292 74.74% 7,167 19.63% 2,059 5.64%
春日市 28,392 71.78% 8,850 22.37% 2,313 5.85%
大野城市 23,314 73.09% 6,972 21.86% 1,613 5.06%
宗像市 28,324 75.63% 6,721 17.95% 2,405 6.42%
太宰府市 19,648 74.07% 5,429 20.47% 1,451 5.47%
古賀市 16,018 74.98% 4,116 19.27% 1,230 5.76%
福津市 18,371 76.63% 4,113 17.16% 1,489 6.21%
うきは市 8,449 80.47% 1,559 14.85% 491 4.68%
宮若市 7,545 72.43% 2,240 21.50% 632 6.07%
嘉麻市 9,949 72.56% 3,059 22.31% 703 5.13%
朝倉市 19,350 79.16% 4,204 17.20% 891 3.64%
みやま市 11,519 82.17% 2,000 14.27% 499 3.56%
糸島市 27,036 77.43% 5,696 16.31% 2,184 6.26%
那珂川市 10,164 72.88% 2,850 20.44% 932 6.68%
宇美町 9,520 75.45% 2,248 17.82% 849 6.73%
篠栗町 8,550 75.47% 2,048 18.08% 731 6.45%
志免町 10,727 73.52% 3,044 20.86% 819 5.61%
須恵町 7,023 74.55% 1,906 20.23% 492 5.22%
新宮町 8,072 73.24% 2,391 21.69% 559 5.07%
久山町 2,734 77.30% 644 18.21% 159 4.50%
粕屋町 9,973 72.14% 2,885 20.87% 966 6.99%
芦屋町 3,814 69.66% 1,264 23.09% 397 7.25%
水巻町 7,163 73.05% 1,910 19.48% 732 7.47%
岡垣町 9,539 73.56% 2,693 20.77% 736 5.68%
遠賀町 5,722 72.54% 1,668 21.15% 498 6.31%
小竹町 2,139 69.00% 717 23.13% 244 7.87%
鞍手町 4,765 72.25% 1,339 20.30% 491 7.45%
桂川町 4,005 70.42% 1,364 23.98% 318 5.59%
筑前町 8,632 78.60% 1,837 16.73% 513 4.67%
東峰村 996 84.19% 164 13.86% 23 1.94%
大刀洗町 5,195 80.02% 1,051 16.19% 246 3.79%
大木町 3,560 82.98% 592 13.80% 138 3.22%
広川町 5,409 80.29% 1,066 15.82% 262 3.89%
香春町 3,248 76.15% 726 17.02% 291 6.82%
添田町 3,174 77.13% 696 16.91% 245 5.95%
糸田町 2,393 73.65% 609 18.74% 247 7.60%
川崎町 4,619 78.43% 900 15.28% 370 6.28%
大任町 1,866 81.88% 336 14.74% 77 3.38%
赤村 1,080 81.39% 185 13.94% 62 4.67%
福智町 5,999 76.64% 1,235 15.78% 594 7.59%
苅田町 7,188 74.23% 1,814 18.73% 682 7.04%
みやこ町 5,453 76.79% 1,147 16.15% 501 7.06%
吉富町 2,128 80.48% 351 13.28% 165 6.24%
上毛町 2,536 79.30% 437 13.66% 225 7.04%
築上町 4,902 74.51% 1,072 16.29% 605 9.20%

脚注

関連項目


2019年福岡県知事選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 09:04 UTC 版)

分裂選挙」の記事における「2019年福岡県知事選挙」の解説

過去2回支援した現職小川洋ではなく厚生労働官僚武内和久副総理財務大臣麻生太郎擁立主導自民福岡県会長蔵内勇夫推薦した小川には福岡県選出議員武田良太鳩山二郎鬼木誠議員引退した古賀誠山崎拓太田誠一などが支援した小川圧勝して3選。 詳細は「2019年福岡県知事選挙」を参照

※この「2019年福岡県知事選挙」の解説は、「分裂選挙」の解説の一部です。
「2019年福岡県知事選挙」を含む「分裂選挙」の記事については、「分裂選挙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2019年福岡県知事選挙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年福岡県知事選挙」の関連用語

2019年福岡県知事選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年福岡県知事選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年福岡県知事選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分裂選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS