2019年静岡市長選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019年静岡市長選挙の意味・解説 

2019年静岡市長選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 04:15 UTC 版)

2019年静岡市長選挙

2015年 ←
2019年4月7日 (2019-04-07)
→ 2023年

投票率 48.76%
 
候補者 田辺信宏 天野進吾 林克
政党 無所属 無所属 無所属
得票数 138,454 107,407 33,322
得票率 49.59% 38.47% 11.94%

選挙前市長

田辺信宏
無所属

選出市長

田辺信宏
無所属

2019年静岡市長選挙(2019ねんしずおかしちょうせんきょ)は、2019年平成31年)4月7日第19回統一地方選挙において投開票が行われた静岡市長を選出する選挙である。

概要

現職の田辺信宏の任期満了に伴い執行。

選挙データ

  • 告示日 - 2019年3月25日
  • 執行日 - 2019年4月7日

同日選挙

立候補者

(届け出順[1]

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書
天野進吾
(あまの しんご)
77 無所属 元静岡市長
前静岡県議会議員
田辺信宏
(たなべ のぶひろ)
57 無所属[2] 静岡市長(現職)
元静岡県議会議員
林克
(はやし かつし)
63 無所属[3] 元静岡県労働組合評議会議長
静岡県地方自治研究所事務局長

立候補が取り沙汰された人物

  • 難波喬司 - 静岡県副知事
    • 一部地方議員などが擁立を模索したが、最終的に立候補を見送った[4]。なお、市長選出馬の混乱を取る形で副知事職の辞職願を川勝平太知事に提出したが知事はこれを受理せず留任となった[5]

タイムライン

2018年
  • 11月30日 - 現職の田辺が市議会本会議で3選を目指し立候補を表明[6]
2019年
  • 2月25日 - 天野、林がそれぞれ会見を開き立候補を表明[7]

選挙結果

2019年静岡市長選挙

投票日:2019年4月7日 ※当日有権者数:584,837人 最終投票率:48.76%(前回比:+0.34pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
田辺信宏 57 無所属 138,454票 49.59% 自由民主党連合静岡推薦
天野進吾 77 無所属 107,407票 38.47%
林克 63 無所属 33,322票 11.94% 日本共産党推薦
区別開票結果[8]
田辺信宏 天野進吾 林克
得票 % 得票 % 得票 %
合計 138,454 49.59% 107,407 38.47% 33,322 11.94%
葵区 52,621 51.54% 37,362 36.60% 12,107 11.86%
駿河区 40,814 52.32% 28,243 36.20% 8,955 11.48%
清水区 45,019 45.44% 41,802 42.19% 12,260 12.37%

備考・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2019年静岡市長選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年静岡市長選挙」の関連用語

2019年静岡市長選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年静岡市長選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年静岡市長選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS