2019年長野県議会議員選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019年長野県議会議員選挙の意味・解説 

2019年長野県議会議員選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 01:45 UTC 版)

2019年長野県議会議員選挙

2015年 ←
2019年4月7日
→ 2023年

公示日 2019年3月29日
改選数 57
選挙制度 中選挙区制
有権者数 1,412,665
選挙後の党派別勢力図

投票率 47.57% ( 1.35%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 後藤茂之 鮎沢聡 太田昌孝
政党 自由民主党 日本共産党 公明党
前回選挙 16 8 3
選挙前議席 24 7 2
獲得議席 21 5 4
議席増減 3 2 2

  第4党
 
党首 杉尾秀哉
政党 立憲民主党
前回選挙 新党
選挙前議席 1
獲得議席 1
議席増減

選挙前長野県知事

阿部守一
無所属

選出長野県知事

阿部守一
無所属

2019年長野県議会議員選挙(2019ねんながのけんぎかいぎいんせんきょ)は、長野県議決機関である長野県議会を構成する議員を全面改選するために行われる選挙で、第19回統一地方選挙の前半戦投票日である4月7日投票が行われた。

概要

県議会議員の任期4年が満了したことに伴って実施された。23選挙区57議席に対し79名が立候補したが、9選挙区では定数と同じ候補者しか立候補せず、11名が無投票当選となり、残る14選挙区68名によって選挙戦が行われた[1]

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 告示日:2019年3月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 議員定数:57名
  • 選挙区:23選挙区(うち9選挙区で無投票)
  • 候補者数:79名(うち11人が無投票当選
  • 無投票となった選挙区(カッコ内の数字は定数):
小諸市(1)、駒ヶ根市(1)、中野市下高井郡(2)、飯山市下水内郡(1)、東御市(1)、安曇野市(2)、南佐久郡(1)、木曽郡(1)、北安曇郡(1)

選挙結果

党派別当選者数
党派 新旧別 無投票
当選
改選前 増減
現職 元職 新人
自由民主党 21 19 0 2 4 24 3
日本共産党 5 4 1 0 7 2
公明党 4 2 0 2 2 2
立憲民主党 1 1 0 0 1
国民民主党 0 0 0 0 2 2
日本維新の会 0 0 0 0 0
  無所属 26 14 2 10 7 21 5
合計 57 40 3 14 11 58
出典:NHK選挙WEB”. NHK. 2019年10月1日閲覧。

当選した議員

 自民党   立憲民主党   公明党   共産党   無所属 

長野市上水内郡 加藤康治 西沢正隆 風間辰一 鈴木清 松本市東筑摩郡 中川宏昌[辞 1] 百瀬智之[辞 2] 中川博司[無 1] 本郷一彦
服部宏昭 高島陽子[無 1] 和田明子 望月義寿[無 1] 両角友成 清沢英男 萩原清
埋橋茂人 池田清[無 1] 山口典久
上田市小県郡 清水純子 高村京子 山田英喜[自 1] 平野成基[辞 3] 岡谷市下諏訪町 毛利栄子 共田武史
飯田市下伊那郡 川上信彦 熊谷元尋[無 1] 小島康晴[無 1] 小池清 諏訪市 宮下克彦[自 1]
須坂市上高井郡 小林君男[無 2] 堀内孝人 小諸市 山岸喜昭[自 1]
伊那市 酒井茂 向山公人 駒ヶ根市 佐々木祥二
中野市下高井郡 丸山栄一 小林東一郎[無 1] 大町市 諏訪光昭[無 3]
飯山市下水内郡 宮本衡司 茅野市富士見町原村 丸茂岳人[自 1] 小池久長[無 3]
塩尻市 丸山大輔 続木幹夫[無 1] 佐久市北佐久郡 大井岳夫 花岡賢一[無 1] 小山仁志[無 3] 竹花美幸[自 1]
千曲市埴科郡 竹内正美 荒井武志[無 1] 東御市 石和大[自 1]
安曇野市 望月雄内 寺沢功希[無 1] 南佐久郡 依田明善[自 1]
上伊那郡 清水正康[無 3] 垣内基良[逝 1] 木曽郡 大畑俊隆[自 1]
北安曇郡 宮沢敏文[無 3]

補欠当選

選挙区 当選者 当選政党 欠員 欠員政党 欠員事由
2021年 10月 松本市・東筑摩郡選挙区 小林文 無所属 中川宏昌 公明党 衆院選出馬
百瀬智之 無所属 百瀬智之 無所属 松本市長選挙出馬
2022年 8月 上伊那郡選挙区 原健児 無所属 垣内基良 自民党 死去

脚注

  • 自由民主党関連
  1. ^ a b c d e f g h 当選後、自民党に入党
  • 無所属関連
  1. ^ a b c d e f g h i j k 民進党系会派「改革・創造みらい」に参加
  2. ^ 会派に属さない議員
  3. ^ a b c d e 公明党系会派「県民クラブ・公明」に参加
  • 議員辞職関連
  1. ^ 第49回衆議院議員総選挙に立候補し議員辞職
  2. ^ 市区町村選挙に立候補し議員辞職
  3. ^ 体調不良により辞職。
  • 物故関連
  1. ^ 在職中死去。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年長野県議会議員選挙」の関連用語


2
12% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
6% |||||

7
6% |||||

8
6% |||||

9
6% |||||

10
6% |||||

2019年長野県議会議員選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年長野県議会議員選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年長野県議会議員選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS