2015年長野県議会議員選挙
2015年長野県議会議員選挙 (2015ねんながのけんぎかいぎいんせんきょ)は、長野県 の議決機関 である長野県議会 を構成する議員を全面改選するために行われる選挙 で、第18回統一地方選挙 の前半戦投票日である4月12日 に投票 が行われた。
概要
県議会議員の任期4年が満了したことに伴って実施された。26選挙区58議席に対し86名が立候補したが、10選挙区では定数と同じ候補者しか立候補せず、15名が無投票当選となり、残る16選挙区71名によって選挙戦が行われた[ 1] 。
基礎データ
選挙事由:任期満了
告示日:2015年4月3日
投票日:2015年4月12日
議員定数:58名
選挙区:26選挙区(うち10選挙区で無投票)
候補者数:86名(うち15人が無投票当選 )
無投票となった選挙区(カッコ内の数字は定数):
上田市 ・小県郡 (4)、小諸市 (1)、伊那市 (2)、駒ヶ根市 (1)、飯山市 ・下水内郡 (1)、茅野市 ・富士見町 ・原村 (2)、東御市 (1)、南佐久郡 (1)、東筑摩郡 (1)、上水内郡 (1)
選挙結果
党派別当選者数
党派
議席数
得票
現職
元職
新人
無投票当選
前回選挙
増減
計
得票数
得票率
自由民主党
16
0
0
5
16
16
151,701.459
24.33%
日本共産党
5
2
1
1
6
2
8
81,559.000
13.08%
公明党
3
0
0
1
3
3
24,395.575
3.91%
民主党
1
0
1
5
3
2
42,056.000
6.74%
社会民主党
1
0
0
2
1
1
19,800.964
3.18%
維新の党
0
0
1
New
1
12,931.000
2.07%
諸派
0
0
0
3
3
0
1,783.000
0.29%
無所属
17
1
9
8
23
4
27
289,379.999
46.40%
総計
43
3
12
15
58
58
623,606.997
100.00%
投票者数(投票率)
632,233
48.92%
有権者数
1,292,478
100.00%
出典:第18回地方選挙結果 (総務省)
当選した議員
自民党 民主党 公明党 共産党 維新の党 社民党
無所属
脚注
外部リンク
長野県知事 選挙
1947
1951
1955
1959
1963
1967
1971
1975
1979
1980
1984
1988
1992
1996
2000
2002
2006
2010
2014
2018
2022
長野県議会 議員選挙
1947
1951
1955
1959
1963
1967
1971
1975
1979
1983
1987
1991
1995
1999
2003
2007
2011
2015
2019
2023
関連項目
カテゴリ