2011 Tucson shootingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011 Tucson shootingの意味・解説 

2011年ツーソン銃撃事件

(2011 Tucson shooting から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 03:28 UTC 版)

アリゾナ銃撃事件
現場となったスーパーマーケットの駐車場
銃撃現場の位置
場所 アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソン近郊 (en:Casas Adobes, Arizona)
座標 北緯32度20分9.5秒 西経110度58分30.5秒 / 北緯32.335972度 西経110.975139度 / 32.335972; -110.975139座標: 北緯32度20分9.5秒 西経110度58分30.5秒 / 北緯32.335972度 西経110.975139度 / 32.335972; -110.975139
日付 2011年1月8日(土)
10:10 am MST[1] (UTC-7)
標的 アメリカ 連邦下院議員 ガブリエル・ギフォーズ
攻撃手段 銃撃
武器 9mm グロック19自動式拳銃
死亡者 6名[2]
負傷者 14名 (銃撃によるもの13名)[3]
テンプレートを表示

2011年ツーソン銃撃事件(2011ねんツーソンじゅうげきじけん)は、アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソンショッピングモール2011年1月8日に発生した事件である。

事件概要

事件は、2011年1月8日午前10時10分(MST[1][4]Casas Adobes のスーパーマーケットの駐車場で開かれていたガブリエル・ギフォーズ連邦下院議員(民主党・アリゾナ州第8選挙区選出)の政治集会で起きた[5][6]

ギフォーズ議員をはじめ19名が銃撃を受け、9歳の少女[7]や、連邦地方裁判所判事ジョン・ロール、ギフォーズ議員のスタッフら6人が死亡した[3][8][2][5][6][9]。 ニュース報道はギフォーズ議員が銃撃の的となったとした[5]。彼女は至近距離から頭を撃ち抜かれ[8][10]、当初、その容体は重体であるとされた[5][6]

ツーソンの22歳の男性(YouTuber「Classitup10」)がその場で逮捕され[11]、連邦検事は、下院議員暗殺未遂をふくむ5つの罪状で彼を起訴した[9][12][13]。ギフォーズ議員暗殺計画を示唆する容疑者によるとみられる手書きメモも裁判所へ証拠申請されているが[12]、容疑者が黙秘権を行使し捜査に協力していないため、銃撃の動機は明らかになっていない[6]。2012年11月8日、仮釈放を認めない7度の終身刑に加えて140年の懲役刑が下された[14][15][16]

標的

ガブリエル・ギフォーズ議員

報道によれば、犯人の標的はガブリエル・ギフォーズ下院議員であった[5]。頭部に銃撃を受けた議員はただちに病院に搬送され、緊急手術を受けた。

容体は一時は予断を許さない状態にあったが、1月12日には意識を回復した[17]。事件から2週間足らずの同月21日には退院した。8月1日には、当時焦点となっていた国家債務上限引き上げ法案に賛成票を投じるため、事件以来初めて登院した。

2012年1月25日、リハビリに専念するため、下院議員を辞職した。

事件のあったショッピングモール。銃撃はSafewayの正面入口付近で起きた[18]

反応

「あなたの街角で議会」 と書かれた政治集会の案内板

合衆国大統領とアリゾナ州知事は、それぞれ激しい言葉で犯行を非難する声明を発表した。

同月25日に行われた一般教書演説では、両院議員に加えて多くの招待者が詰め込まれる議場において、入院中のギフォーズ議員の席として空席が1つ設けられた。また犠牲者の遺族が演説に招待された。議員らは犠牲者を悼み負傷者のリハビリを応援するため黒と白のリボンを着用した。

逆にサラ・ペイリン副大統領候補は、不穏当な発言をし、物議をかもした。

一方で、葬儀ピケや差別煽動で知られるウエストボロ・バプティスト教会が犠牲者の9歳の少女に対する葬儀ピケを発表したため、アリゾナ州議会が、葬儀の行われる場所周辺での一切の抗議活動を禁止する緊急立法を行い、事件から3日後の11日に成立させている。

この少女はアメリカ同時多発テロ事件が発生した2001年9月11日誕生日で、象徴的な日に産まれた少女が無差別殺人の犠牲となった悲劇として米メディアで大きく取り上げられた。

脚注

  1. ^ a b “Police create timeline of Loughner's morning before arrest”. USA Today. (2011年1月14日). http://www.usatoday.com/news/nation/2011-01-14-loughner-timeline_N.htm 2011年1月14日閲覧。 
  2. ^ a b “Arizona Congresswoman Giffords shot; doctors 'optimistic' about recovery chances”. The Arizona Republic. (2011年1月8日). http://www.azcentral.com/news/articles/2011/01/08/20110108arizona-giffords-brk.html 2011年1月12日閲覧。 
  3. ^ a b Bell, Melissa; Buck, James (2011年1月14日). “Updated: List of injured victims in Arizona shooting released by Pima County sheriff”. The Washington Post. http://voices.washingtonpost.com/blog-post/2011/01/arizona_shooting_victims_the_i.html 2011年1月14日閲覧。 
  4. ^ Richard A. Oppel Jr. (2011年1月18日). “Video Captured 'Calculated' Gunman in Tucson”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2011/01/19/us/19giffords.html 2011年1月18日閲覧。 
  5. ^ a b c d e Lacey, Marc; Herszenhorn, David M. (2011年1月9日). “In Attack's Wake, Political Repercussions”. The New York Times. ISSN 0362-4331. http://www.nytimes.com/2011/01/09/us/politics/09giffords.html 2011年1月12日閲覧。 
  6. ^ a b c d CNN Wire Staff (2011年1月8日). “Police 'actively pursuing' second person in Tucson shooting”. CNN (Turner Broadcasting System, Inc). http://us.cnn.com/2011/CRIME/01/08/arizona.shooting/ 2011年1月8日閲覧。 
  7. ^ Christina-Taylor Green en:2011 Tucson shooting#Victims
  8. ^ a b Grady, Denise; Medina, Jennifer (2011年1月14日). “From Bloody Scene to E.R., Life-Saving Choices in Tucson”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2011/01/15/us/15medical.html 2011年1月15日閲覧。 
  9. ^ a b “Criminal Complaint Against Jared Lee Loughner”. The New York Times. http://documents.nytimes.com/criminal-complaint-against-jared-lee-loughner 
  10. ^ Johnson, Kevin; Gillum, Jack; Welch, William M. (2011年1月8日). “Rep. Giffords still critical after deadly shooting spree”. USA Today. http://www.usatoday.com/news/washington/2011-01-08-gifford-shooting_N.htm 2011年1月13日閲覧。 
  11. ^ Kanalley, Craig (2011年1月8日). “Jared Lee Loughner Identified As Gabrielle Giffords Shooter”. The Huffington Post. https://www.huffpost.com/entry/jared-lee-loughner-gabrielle-giffords-shooter_n_806243 2011年1月13日閲覧。 
  12. ^ a b “Suspect in Arizona massacre: 'I planned ahead'”. Chicago Sun-Times. Associated Press. (2011年1月10日). http://www.suntimes.com/3228379-417/giffords-born-chances-commands-described.html 2011年1月14日閲覧。 
  13. ^ Lacey, Marc (2011年1月9日). “Evidence Points to Methodical Planning”. The New York Times. ISSN 0362-4331. http://www.nytimes.com/2011/01/10/us/politics/10giffords.html 2011年1月11日閲覧。 
  14. ^ Ball, James (2012年11月8日). “Jared Lee Loughner sentenced to life in prison”. The Washington Post. http://www.washingtonpost.com/world/national-security/gabrielle-giffords-confronts-shooter-jared-lee-loughner-in-court/2012/11/08/09968fe2-29c7-11e2-b4e0-346287b7e56c_story.html 2012年11月14日閲覧。 
  15. ^ Duke, Alan (2012年11月9日). “Loughner sentenced to life for Arizona shootings”. CNN. https://edition.cnn.com/2012/11/08/justice/arizona-loughner-sentencing/index.html 2012年11月14日閲覧。 
  16. ^ Santos, Fernanda (2012年11月8日). “Gunman in Giffords Shooting Sentenced to 7 Life Terms”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2012/11/09/us/gunman-who-shot-giffords-to-be-sentenced.html?ref=jaredleeloughner&_r=0 2012年11月14日閲覧。 
  17. ^ Cooper, Helene; Zeleny, Jeff (2011年1月12日). “Obama Calls for a New Era of Civility in U.S. Politics”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2011/01/13/us/13obama.html 2011年1月12日閲覧。 
  18. ^ "The Arizona Shooting, and What Led Up to It". The New York Times. January 9, 2011. Retrieved 2011-01-30.

関連項目

外部リンク


「2011 Tucson shooting」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011 Tucson shooting」の関連用語

2011 Tucson shootingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011 Tucson shootingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年ツーソン銃撃事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS