2010年バスケットボール世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2010年バスケットボール世界選手権の意味・解説 

2010年バスケットボール世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 22:50 UTC 版)

2010年FIBAバスケットボール世界選手権
第16回FIBAバスケットボール世界選手権
概要
開催国 トルコ
期間 8月28日 – 9月12日
参加チーム 24 (213連盟)
会場 5会場 (4都市)
優勝  アメリカ
(4回目)
MVP ケビン・デュラント
詳細
選手 チーム
PPG ルイス・スコラ (27.1)  アメリカ (94.3)
リバウンド 易建聯 (10.2)  アメリカ (41.6)
アシスト パブロ・プリジオーニ (6.4)  スペイン/ アメリカ (18.2)
公式ウェブサイト
2006
2014 >
2010年バスケットボール世界選手権

2010年FIBAバスケットボール世界選手権FIBA World Championship 2010)は2010年8月28日から9月12日に渡りトルコで開催された第16回バスケットボール世界選手権である。

トルコにおける世界選手権の開催は初。

オッドアイで名高いトルコ原産のヴァン猫を大会のイメージキャラクターバスキャット)に据えている。[1]

ターキッシュ エアラインズボーイング 737-800に大会のイメージキャラクターを張ったラッピング飛行機

今大会は米国が4大会ぶり優勝を果たし、ロンドン五輪出場を獲得した。開催国トルコは準優勝となった。

会場

出場国

前回と同じ24ヶ国で開催。

地区予選 期日 開催地 出場枠 出場国
開催国 トルコ 1 トルコ
北京五輪 2008年8月10日 - 24日 中国 1 アメリカ合衆国
2009アフリカ選手権 2009年8月5日 - 15日 リビア 3 アンゴラ
コートジボワール
チュニジア
2009アジア選手権 2009年8月6日 - 16日 中国 3 イラン
中国
ヨルダン
2009オセアニア選手権 2009年8月23日 - 25日 オーストラリア
ニュージーランド
2 ニュージーランド
オーストラリア
2009アメリカ選手権 2009年8月26日 - 9月6日 プエルトリコ 4 ブラジル
プエルトリコ
アルゼンチン
カナダ
2009ヨーロッパ選手権 2009年9月7日 - 20日 ポーランド 6 スペイン
セルビア
ギリシャ
スロベニア
フランス
クロアチア
ワイルドカード 2009年12月12日 4 リトアニア
レバノン
ロシア
ドイツ

グループゲームラウンド

Group A(カイセリ)

チーム 試合 得点 失点 点差 勝点 TB
セルビア 5 4 1 465 356 +109 9 1–0
アルゼンチン 5 4 1 413 379 +34 9 0–1
オーストラリア 5 3 2 381 341 +40 8
アンゴラ 5 2 3 340 414 −74 7 1–0
ドイツ 5 2 3 378 402 −24 7 0–1
ヨルダン 5 0 5 361 446 −85 5

Group B(イスタンブール)

チーム 試合 得点 失点 点差 勝点
アメリカ合衆国 5 5 0 455 331 +124 10
スロベニア 5 4 1 393 376 +17 9
ブラジル 5 3 2 398 354 +44 8
クロアチア 5 2 3 395 407 −12 7
イラン 5 1 4 301 367 −66 6
チュニジア 5 0 5 300 407 −107 5

Group C(アンカラ)

チーム 試合 得点 失点 点差 勝点 TB
(勝敗)
TB
(得点率)
トルコ 5 5 0 393 285 +108 10
ロシア 5 4 1 365 346 +19 9
ギリシャ 5 3 2 403 370 +33 8
中国 5 1 4 360 422 −62 6 1−1 1.0127
プエルトリコ 5 1 4 386 401 −15 6 1−1 0.9939
コートジボワール 5 1 4 334 417 −83 6 1−1 0.9938

Group D(イズミル)

チーム 試合 得点 失点 点差 勝点 TB
(勝敗)
TB
(得点率)
リトアニア 5 5 0 391 341 +50 10
スペイン 5 3 2 420 356 +64 8 1−1 1.0705
ニュージーランド 5 3 2 424 400 +24 8 1−1 0.9708
フランス 5 3 2 351 339 +12 8 1−1 0.9595
レバノン 5 1 4 339 440 −101 6
カナダ 5 0 5 330 379 −49 5

ノックアウトラウンド(イスタンブール)

 
ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
 
                           
 
9月4日
 
 
セルビア 73
 
9月8日
 
クロアチア 72
 
セルビア 92
 
9月4日
 
スペイン 89
 
スペイン 80
 
9月11日
 
ギリシャ 72
 
セルビア 82
 
9月5日
 
トルコ 83
 
トルコ 95
 
9月8日
 
フランス 77
 
トルコ 95
 
9月5日
 
スロベニア 68
 
スロベニア 87
 
9月12日
 
オーストラリア 58
 
トルコ 64
 
9月6日
 
アメリカ合衆国 81
 
アメリカ合衆国 121
 
9月9日
 
アンゴラ 66
 
アメリカ合衆国 89
 
9月6日
 
ロシア 79
 
ロシア 78
 
9月11日
 
ニュージーランド 56
 
アメリカ合衆国 89
 
9月7日
 
リトアニア 74 3位決定戦
 
リトアニア 78
 
9月9日 9月12日
 
中国 67
 
リトアニア 104 セルビア 88
 
9月7日
 
アルゼンチン 85 リトアニア 99
 
アルゼンチン 93
 
 
ブラジル 89
 

順位決定戦

予備戦 5位決定戦
           
9月10日    
  スペイン 97
  スロベニア 80  
  9月12日
  スペイン 81
    アルゼンチン 86
 
3位決定戦
9月10日 9月11日
  ロシア 61   スロベニア 78
  アルゼンチン 73     ロシア 83

最終結果

2010年世界選手権
優勝国
:

アメリカ合衆国
4大会ぶり4回目
大会MVP
ケビン・デュラント
順位 成績
1  アメリカ 9勝0敗
2  トルコ 8勝1敗
準決勝敗退
3  リトアニア 8勝1敗
4  セルビア 6勝3敗
準々決勝敗退
5  アルゼンチン 7勝2敗
6  スペイン 5勝4敗
7  ロシア 6勝3敗
8  スロベニア 5勝4敗
ラウンド16敗退 グループゲームラウンドでの得点率
9  ブラジル 3勝3敗 1.124
10  オーストラリア 3勝3敗 1.117
11  ギリシャ 3勝3敗 1.089
12  ニュージーランド 3勝3敗 1.060
13  フランス 3勝3敗 1.035
14  クロアチア 2勝4敗 0.971
15  アンゴラ 2勝4敗 0.821
16  中国 1勝5敗
グループゲームラウンド敗退 グループゲームラウンドでの得点率
17  ドイツ 2勝3敗
 プエルトリコ 1勝4敗 0.963
 イラン 1勝4敗 0.820
 リビア 1勝4敗 0.770
21  コートジボワール 1勝4敗
 カナダ 0勝5敗 0.871
 ヨルダン 0勝5敗 0.809
 チュニジア 0勝5敗 0.737

日本での放送

  • FIBA主催大会の2011までの放映権を獲得したJ SPORTSにより中継される。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2010年バスケットボール世界選手権」の関連用語

2010年バスケットボール世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2010年バスケットボール世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2010年バスケットボール世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS