ネイスミス・トロフィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネイスミス・トロフィーの意味・解説 

ネイスミス・トロフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 22:41 UTC 版)

Naismith Trophy
受賞対象 FIBAバスケットボール・ワールドカップ優勝チーム
主催 国際バスケットボール連盟
初回 1967
最新受賞者  ドイツ

ネイスミス・トロフィーNaismith Trophy)は、男子バスケットボールの国際大会であるFIBAバスケットボール・ワールドカップの優勝国に贈られるトロフィーである。トロフィーはバスケットボール発案者ジェームズ・ネイスミスに因む。

初めてトロフィーが贈呈されたのは1967年大会

1998年大会よりトロフィーを更新。二代目のトロフィーはドイツの金細工職人が製造したもので、デザインは当時のFIBA事務総長レナト・ウィリアム・ジョーンズが長旅に出た際に閃いた[1]。なお、初代トロフィーはスペインFIBA殿堂者ペドロ・フェランデスの財団に寄贈されている[2]

2019年大会より三代目が使用されている。三代目のトロフィーは2019年大会予選組み合わせ抽選会で披露。高さは60cmで金メッキでできている。

関連項目

脚注

  1. ^ Naismith Trophy Unites Five Continents” (英語). FIBA.com. 2010年9月7日閲覧。
  2. ^ Ancient Egypt in basketball” (英語). egyptology.blogspot.com (2006年1月17日). 2010年9月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネイスミス・トロフィー」の関連用語

ネイスミス・トロフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネイスミス・トロフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネイスミス・トロフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS