ネイションワイド・アリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の屋内競技施設 > ネイションワイド・アリーナの意味・解説 

ネイションワイド・アリーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 14:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ネイションワイド・アリーナ
施設情報
所在地 200 West Nationwide Blvd
Columbus, Ohio 43215
起工 1998年5月26日[1]
開場 2000年
所有者 Nationwide Financial Services
運用者

コロンバス・アリーナ・マネジメント

  • Columbus Blue Jackets]
  • The Ohio State University
  • Nationwide Mutual Insurance Company
  • Franklin County Convention Facilities Authority
グラウンド (屋内施設)
建設費 1億7,500万USドル
設計者 360 Architecture & NBJJ
プロジェクトマネージャ Project Management Consultants, LLC.[2]
構造設計者 Thornton-Tomasetti Group Inc.[3]
サービスエンジニア M*E Engineers[3]
総合建設者 Turner/Barton Malow[3]/Miles-McClellan[3]
使用チーム、大会
コロンバス・ブルージャケッツNHL)(2000年~現在)
コロンバス・デストロイヤー (アリーナ・フットボール・リーグ) (1999年~2019年)
収容能力
18,136人(アイスホッケー
17,171人(アリーナフットボール
19,500人(バスケットボール

ネイションワイド・アリーナ: Nationwide Arena)は、アメリカ合衆国オハイオ州コロンバスにある屋内競技場。NHLのフランチャイズであるコロンバス・ブルージャケッツのホームである。

概要

2000年にオープンした。2001年から2003年にかけてはNLLのコロンバス・ランドシャークスがホームとして利用し、2004年からはAFLの競技も行われている。また、プロレス団体WWEの興行や、総合格闘技イベントUFCの大会も行われている。2013年のNHLオールスターゲームが開催される予定だったが、ロックアウトの影響で中止。2015年にスライド開催となる。

2002年3月16日に行われたブルージャケッツ対カルガリー・フレームス戦で、エスペン・クヌートセンが放ったスラップショットが、ディフェンスマンのデレック・モリスのスティックに当たって方向が変わり、観客席にいた13歳の少女、ブリタニー・セシルの頭部に当たり、彼女は2日後の3月18日に亡くなった。NHL史上、飛来するパックがファンに当たり死亡する事故が起きたのは初めてのことであった[4]。この事故により、NHLは各アリーナのゴール裏に、ナイロン製のネットを張ることを決定した[5]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネイションワイド・アリーナ」の関連用語

ネイションワイド・アリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネイションワイド・アリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネイションワイド・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS