スコシアバンク・サドルドームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スコシアバンク・サドルドームの意味・解説 

スコシアバンク・サドルドーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 16:53 UTC 版)

スコシアバンク・サドルドーム

施設情報
所在地 555 Saddledome Rise SE, Calgary, Alberta, T2G 2W1
位置 北緯51度2分15秒 西経114度3分7秒 / 北緯51.03750度 西経114.05194度 / 51.03750; -114.05194座標: 北緯51度2分15秒 西経114度3分7秒 / 北緯51.03750度 西経114.05194度 / 51.03750; -114.05194
開場 1983年10月15日
所有者 カルガリー市
運用者 サドルドーム財団
建設費 C$9700万
設計者 Graham McCourt Architects
旧称
オリンピック・サドルドーム(1983–1996)
カナディアン・エアラインズ・サドルドーム(1996–2000)
ペングロース・サドルドーム(2000-2010)
使用チーム、大会
カルガリー・フレームス (NHL) (1983-present)
収容人員
アイスホッケー: 19,289

スコシアバンク・サドルドーム(Scotiabank Saddledome)はカナダカルガリーにある屋内競技場。

概要

ラクロスの試合

1983年に完成。当時はオリンピック・サドルドームの名義で完成した。NHLカルガリー・フレームスの本拠地として使用され、1988年にはカルガリーオリンピックアイスホッケーが開催された。1996年から4年間、カナディアン・エアラインズ・サドルドームの名称だったが、倒産後、ペングロース社が命名権を取得し、ペングロース・サドルドームとなる。2010年夏にスコシアバンクが命名権を取得、現在の名称になった。

アリーナの所有はカルガリー市、運営するサドルドーム財団は非営利団体である。

2006年の世界フィギュアスケート選手権や、2008年にはジュノー賞の授賞式が行われた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スコシアバンク・サドルドーム」の関連用語

スコシアバンク・サドルドームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スコシアバンク・サドルドームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスコシアバンク・サドルドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS