FIBA殿堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 22:41 UTC 版)
FIBA殿堂(FIBAでんどう、FIBA Hall of Fame)は、国際バスケットボール連盟(FIBA)がバスケットボール界の発展及び普及に貢献した選手を称えるために設置した施設である。
1991年、スペイン・マドリード州アルコベンダスに設置。2007年より殿堂表彰を開始し、以降は2009年、2010年、2013年、2015年、2016年、2017年[1]、2019年と行われている[2]。
殿堂入り人物
バスケットボール殿堂にも表彰されている者 |
チーム
プレイヤー
男子
女子
年 | 表彰者 | 国籍 | P. | 注 |
---|---|---|---|---|
|
Liliana Ronchetti | ![]() |
|
|
|
Vanya Voynova | ![]() |
|
|
|
ウリャーナ・セミョーノヴァ | ![]() ![]() |
|
|
|
Hortência Marcari | ![]() |
|
|
|
アン・マイヤーズ | ![]() |
|
|
|
Jacky Chazalon | ![]() |
|
|
|
シェリル・ミラー | ![]() |
|
|
|
Natalya Zasulskaya | ![]() ![]() |
|
|
|
テレサ・エドワーズ | ![]() |
|
|
|
マリア・パウラ・シルバ | ![]() |
|
|
|
アン・ドノバン | ![]() |
|
|
|
ミシェル・ティムズ | ![]() |
|
|
|
Razija Mujanović | ![]() ![]() |
|
|
|
ジャネス・アルカイン | ![]() |
|
[8] |
|
マウゴジャータ・ディデック | ![]() |
|
[8] |
|
イザベル・フィジャカウスキー | ![]() |
|
|
|
アーグネシュ・ネーメト | ![]() |
||
|
朴信子 | ![]() |
||
|
ハナ・ホラーコヴァー | ![]() |
|
|
|
ペンカ・ストヤノヴァ | ![]() |
||
|
鄭海霞 | ![]() |
|
|
|
リサ・レスリー | ![]() |
|
|
|
ロビン・マーハー | ![]() |
|
|
|
カタリーナ・ポリーニ | ![]() |
|
|
|
ユルギタ・シュトレイミキーテ | ![]() |
|
|
|
Mame Maty Mbengue | ![]() |
|
|
|
大神雄子 | ![]() |
|
|
|
カトリーナ・マックレイン | ![]() |
|
|
|
アマヤ・バルデモロ | ![]() |
|
|
|
ペニー・テイラー | ![]() |
|
コーチ
男子
年 | 表彰者 | 国籍 | 注 |
---|---|---|---|
|
アントニオ・ディアス・ミゲル | ![]() |
|
|
アレクサンダー・ゴメルスキー | ![]() ![]() |
|
|
ヘンリー・イーバ | ![]() |
|
|
ウラジーミル・コンドラシン | ![]() ![]() |
|
|
アレクサンダー・ニコリッチ | ![]() ![]() |
|
|
ジャンカルロ・プリモ | ![]() |
|
|
ディーン・スミス | ![]() |
|
|
Togo Renan Soares "Kanela" | ![]() |
|
|
Ranko Žeravica | ![]() ![]() |
|
|
ペドロ・フェランディス | ![]() |
|
|
ピート・ニューウェル | ![]() ![]() |
|
|
Evgeny Gomelsky | ![]() ![]() |
|
|
リンゼイ・ゲイズ | ![]() |
|
|
Mirko Novosel | ![]() ![]() |
|
|
ジャック・ドナヒュー | ![]() ![]() |
|
|
チェーザレ・ルビーニ | ![]() |
|
|
Jorge Canavesi | ![]() |
|
|
ドゥシャン・イヴコヴィッチ | ![]() ![]() |
|
|
Bogdan Tanjević | ![]() ![]() |
[11] |
|
牟作雲 | ![]() |
[12] |
|
Svetislav Pešić | ![]() |
|
|
ルベン・マニャーノ | ![]() |
|
|
チャック・デイリー | ![]() |
|
|
トム・マーハー | ![]() |
|
|
エットレ・メッシーナ | ![]() |
女子
年 | 表彰者 | 国籍 | 注 |
---|---|---|---|
|
Lidia Alexeyeva | ![]() ![]() |
|
|
ケイ・ヨウ | ![]() |
|
|
パット・サミット | ![]() |
|
|
ヤン・スターリング | ![]() |
|
|
Natália Hejková | ![]() |
[8] |
|
タラ・ヴァンダーヴァー | ![]() |
審判員
年 | 表彰者 | 国籍 | 注 |
---|---|---|---|
|
Obrad Belošević | ![]() |
|
|
Mario Hopenhaym | ![]() |
|
|
Ervin Kassai | ![]() |
|
|
Vladimir Kostin | ![]() ![]() |
|
|
Allen Rae | ![]() |
|
|
Pietro Reverberi | ![]() |
|
|
Renato Righetto | ![]() |
|
|
Artenik Arabadjian | ![]() |
|
|
Marcel Pfeuti | ![]() |
|
|
ジム・ベイン | ![]() |
|
|
Konstantinos Dimou | ![]() |
|
|
バレンティン・ラザロフ | ![]() |
|
|
コスタス・リガス | ![]() |
|
|
Robert Blanchard | ![]() |
功労者
国内競技連盟
1932年のFIBA設立メンバー8連盟。
年 | 表彰者 | 注 |
---|---|---|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
個人
年 | 表彰者 | 国籍 | 注 |
---|---|---|---|
|
Nebojša Popović | ![]() |
|
|
Radomir Šaper | ![]() |
|
|
ボリスラフ・スタンコビッチ | ![]() ![]() |
|
|
Anselmo López | ![]() |
|
|
Raimundo Saporta | ![]() |
|
|
ウィラード・N・グライム | ![]() |
|
|
エド・スタイツ | ![]() |
|
|
Decio Scuri | ![]() |
|
|
アントニオ・ドス・レイス・カルネイロ | ![]() |
|
|
ホセ・クラウディオ・ドス・レイス | ![]() |
|
|
Abdel Azim Ashry | ![]() |
|
|
アブデル・モネイム・ワハビー | ![]() |
|
|
ニコライ・セマシコ | ![]() |
|
|
Robert Busnel | ![]() |
|
|
レナト・ウィリアム・ジョーンズ | ![]() |
|
|
Turgut Atakol | ![]() |
|
|
マリアン・コズラウスキー | ![]() |
|
|
フェレンツ・ヘップ | ![]() |
|
|
August Pitzl | ![]() |
|
|
レオン・ブッファード | ![]() |
|
|
ジェームス・ネイスミス | ![]() ![]() |
|
|
Eduardo Airaldi Rivarola | ![]() |
|
|
ディオニシオ・カルボ | ![]() |
|
|
植田義巳 | ![]() |
|
|
尹徳珠 | ![]() |
|
|
Al Ramsay | ![]() |
|
|
ルイス・マルティン | ![]() |
|
|
ジョージ・E・キリアン | ![]() |
|
|
エルネスト・セグラ・デ・ルナ | ![]() |
|
|
ハンス・ヨアヒム・オットー | ![]() |
|
|
アブドゥライ・シェイェ・モロー | ![]() |
|
|
アルド・ヴィターレ | ![]() |
|
|
Noah Klieger | ![]() |
|
|
フアン・アントニオ・サマランチ | ![]() |
|
|
デビッド・スターン | ![]() |
脚注
- ^ Dream Team, Shaq and Kukoc headline 2017 Class of FIBA Hall of Fame Inductees.
- ^ Mourning, Arcain and Tanjevic among 11 top basketball personalities making up 2019 Class of FIBA Hall of Fame.
- ^ a b HALL OF FAMERS PLAYERS.
- ^ “FIBA Hall of Fame - Drazen Dalipagic's profile”. halloffame.fiba.com. 2007年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年6月18日閲覧。
- ^ “Nikos GALIS (2007 Class)”. FIBA.com. 18 May 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。9 May 2015閲覧。
- ^ “Dragan KIĆANOVIĆ (2010 Class)”. FIBA.com. 18 May 2015時点のオリジナルよりアーカイブ。9 May 2015閲覧。
- ^ “Fasoulas Inducted to FIBA Hall of Fame”. The National Herald (12 June 2016). 13 June 2016閲覧。
- ^ a b c d e f g h “Mourning, Arcain and Tanjevic among 11 top basketball personalities making up 2019 Class of FIBA Hall of Fame”. 2020年2月16日閲覧。
- ^ “2019 Class of FIBA Hall of Fame: Jiri Zidek”. 2021年7月20日閲覧。
- ^ a b HALL OF FAMERS COACHES.
- ^ “2019 Class of FIBA Hall of Fame: Bogdan Tanjevic”. 2021年7月20日閲覧。
- ^ “2019 Class of FIBA Hall of Fame: Mou Zuoyun”. 2021年7月20日閲覧。
- ^ HALL OF FAMERS OFFICIALS.
- ^ 8 Founding Federations.
- ^ HALL OF FAMERS CONTRIBUTORS.
関連項目
外部リンク
- FIBA殿堂のページへのリンク