2008年 - 2015年: ワーナーミュージック・ジャパン在籍期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 11:55 UTC 版)
「馬場俊英」の記事における「2008年 - 2015年: ワーナーミュージック・ジャパン在籍期」の解説
2008年ワーナーミュージック・ジャパンに移籍。 「BOYS ON THE RUN」が、阪神タイガースの矢野燿大捕手の打席入場曲になる。 10月 新幹線0系営業終了にともなう「夢の超特急 ありがとう0系新幹線キャンペーン」公式テーマソング「君がくれた未来」を制作「ありがとう0系新幹線スペシャルサイト」]中のスペシャルムービーで全曲を聴けた。2009年3月31日に公開は終了。11月26日から着うた配信が、12月10日からフル配信が開始された。 2009年3月11日 シングル「世界中のアンサー」をリリース。 12月23日 初めて大阪城ホールでの単独ライブを開催。 アルバム「延長戦を続ける大人たちへ」が自身初のオリコンベスト10入り。 第91回全国高等学校野球選手権大会大会歌「栄冠は君に輝く」の歌手に選ばれる。 10月 TOKYO FM系列全国ネット「クロノス」のウェイクアップ・ソングとして「クロノス」を書き下ろす。また同曲は2010年に丸大食品のバンクーバー冬季オリンピック日本代表選手団応援ソングに採用される。 12月27日 2年連続で大阪城ホールでの単独ライブ「一万人のピース2」を開催。またこのライブにはコブクロなど交流の深いアーティストがゲスト出演した。 2010年12月25日 大阪城ホールにて3年連続となる「一万人のピース3」を開催。 2011年10thアルバム「HEARTBEAT RUSH」をリリース。 大阪城野外音楽堂で15周年記念コンサート2DAYSを開催。 2012年FM COCOLOにてレギュラー番組「オーディナリー・ナイト」がスタート。 須藤晃をプロデューサーに迎え「EP1~平凡」「EP2~犬はライオンになりたくない」「EP3~弱い虫」を3作連続リリース。 2013年ベストアルバム「BABA TOSHIHIDE ALL TIME BEST 1996-2013~ロードショーのあのメロディ」をリリース。コブクロ小渕健太郎とのユニット「ババコブ」にて「三つ葉のクローバー」を収録する。 伊勢正三とのジョイントライブをフェスティバルホールで開催。 LIVE DVD「ロードショーのあのメロディ ~ライブ・アット・フェスティバルホール 2013.05.15」をリリース。 スターダスト☆レビュー、KANとのコラボレーションCD「靭のハミング」をリリース。 CD2枚組となる11thアルバム「馬場俊英LP1~キャンディー工場」をリリース。 斎藤誠アルバム「PARADISE SOUL」にゲスト参加。 2014年3月 馬場俊英 2014年春の新生活応援ソング(配信限定)「風になれ」リリース。 4月 BABA TOSHIHIDE ACOUSTIC CIRCUIT 2014 ~春の風になれ(全20公演)を実施。 6月 馬場俊英 2014年生活応援ソング第2弾(配信限定)「最後まで」リリース。BABA TOSHIHIDE CLIMAX BAND LIVE 2014(名古屋・東京・大阪)を実施。 10月1日 12th アルバム「LOVE SONGS」をリリース。BABA TOSHIHIDE LIVE TOUR 2014 ~ 12 LOVE SONGS(全20公演)を開催。 2015年デビュー20周年を記念する全国47都道府県縦断ツアーBABA TOSHIHIDE 20TH ANNIVERSARY LIVE TOUR 2015「ARIGATO ~君は48番目の街~」を開催(全63公演)。 セルフカバー・アコースティック 14th アルバム「屋根裏部屋の歌 ~ ACOUSTIC SELF COVER COLLECTION」をリリース。
※この「2008年 - 2015年: ワーナーミュージック・ジャパン在籍期」の解説は、「馬場俊英」の解説の一部です。
「2008年 - 2015年: ワーナーミュージック・ジャパン在籍期」を含む「馬場俊英」の記事については、「馬場俊英」の概要を参照ください。
- 2008年 - 2015年: ワーナーミュージック・ジャパン在籍期のページへのリンク