1963年の日本公開映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/23 20:11 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2018年10月)
        | 
    
| 1963年 こちらもご覧下さい  | 
    
|---|
| 社会 | 
| 政治 経済 法 労働 教育 交通 | 
| 文化と芸術 | 
|  文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ  |  
    
| スポーツ | 
| スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 | 
| 科学と技術 | 
| 科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 | 
| 地域 | 
| 日本 日本の女性史 | 
| 各年の映画 | 
| 1961 1962 1963 1964 1965 | 
| 日本公開映画 | 
| 1961 1962 1963 1964 1965 | 
| ■ヘルプ | 
1963年の日本公開映画(1963ねんのにほんこうかいえいが)では、1963年(昭和38年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。作品名の右の丸括弧内は製作国を示す。
記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照
作品一覧
1月
- 3日
 - 6日
 - 12日
 - 15日 
    
- 女に強くなる工夫の数々 (
 日本) - 憂愁平野 (
 日本) 
 - 女に強くなる工夫の数々 (
 - 19日 
    
- イタリア式離婚狂想曲 (
 イタリア) 
 - イタリア式離婚狂想曲 (
 - 27日
 - 29日
 
2月
- 9日
 - 14日
 - 17日
 - 19日
 - 21日
 - 24日
 
3月
- 1日
 - 2日
 - 5日
 - 7日
 - 9日
 - 12日
 - 13日
 - 15日
 - 17日
 - 21日
 - 24日
 - 31日
 
4月
- 10日
 - 12日
 - 14日 
    
- アカシアの雨がやむとき (
 日本) - 川っ風野郎たち (
 日本) 
 - アカシアの雨がやむとき (
 - 21日
 - 25日
 - 27日
 - 28日
 
5月
- 2日
 - 3日
 - 11日
 - 12日 
    
- 新選組血風録 近藤勇 (
 日本) - 青春を返せ (
 日本) 
 - 新選組血風録 近藤勇 (
 - 18日
 - 19日
 - 29日
 
6月
- 1日
 - 6日
 - 7日
 - 8日
 - 15日
 - 22日
 - 30日 
    
- ホノルル・東京・香港 (
 日本/
 イギリス領香港) - 若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん (
 日本) 
 - ホノルル・東京・香港 (
 
7月
- 6日
 - 7日 
    
- 警視庁物語 十代の足どり (
 日本) - 十七人の忍者 (
 日本) 
 - 警視庁物語 十代の足どり (
 - 8日
 - 13日
 - 14日
 - 18日
 - 19日
 - 20日
 - 23日
 - 25日
 - 27日
 
8月
- 3日 
    
- 大脱走 (
 アメリカ合衆国) - ぼくの伯父さんの休暇 (
 フランス) 
 - 大脱走 (
 - 10日
 - 11日
 - 17日
 - 18日 
    
- 禁じられた恋の島 (
 イタリア) 
 - 禁じられた恋の島 (
 - 31日 
    
- 国際秘密警察 指令第8号 (
 日本) - 秘剣 (
 日本) 
 - 国際秘密警察 指令第8号 (
 
9月
- 1日
 - 4日
 - 5日
 - 7日
 - 8日
 - 18日
 - 21日
 - 28日
 
10月
- 8日
 - 12日
 - 24日
 - 26日
 - 29日
 
11月
- 1日
 - 2日
 - 9日
 - 14日
 - 16日
 - 17日
 - 23日
 - 26日
 - 30日
 
12月
- 7日
 - 21日
 - 22日
 - 25日
 - 28日
 
脚注
外部リンク
- 1963年の日本公開映画のページへのリンク